プロが教えるわが家の防犯対策術!

電子の比電荷の測定の実験をしました。

その中で、「グラフの直線の傾きを求め、それらの傾きからe/mの値を算出せよ」という指示があり、そのヒントとして「(5)式のV/r^2に傾きを代入する」とありました。
(5)式は、e/m=3.29×10^6×V/(Ir)^2です。

「(5)式のV/r^2に傾きを代入する」ってどういう意味ですか?

傾きを仮にaとすると、V/r^2=aとして、3.29×10^6×a/I^2として、e/mを求めよということで合っていますか?

A 回答 (1件)

例えば、グラフの横軸がIr² 縦軸がVでグラフが原点を通るという事なら


このグラフは比例グラフで
グラフの傾き=V/Ir²です
ゆえに e/m=3.29×10^6×V/(Ir)^2=3.29×10^6×グラフの傾きですから
あなたが考えた通りです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/05/30 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!