dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

C管でinEsを吹く場合は、楽譜に記載している音符の短3度上を演奏するで合っていますか??

A 回答 (1件)

inEsの譜面と言う事は、


その譜面の「ド」の位置が「実音Es」と言う事になります。
なので、「短3度上を演奏する」であっています。

実際にinEs譜面でEs管楽器に音を出してもらい、C管楽器の音と合わせれば、
すぐにわかることです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!