アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

聖書に詳しい方に質問です!

神は貧しい者の中にいるという言葉があるそうですが、どんな意味なんでしょうか?
教えてくださると幸いです。

A 回答 (18件中1~10件)

それは、貧しい人にせめてもの慰め、っていうか


「気休め」として言われてるだけです
だって、だれも慰めてくれないんじゃ、悲しいし
希望がないです

とくにこのごろの日本人は他人に冷たくて
「おまえが貧しいのはおまえの自己責任だ」といいますが、
せめて神さまは目をとめて、貧しいことをバカにせず
ともにあってほしい

お金があっても貧しくても、本来、
人は幸せになれる、という意味です
    • good
    • 0

ちなみに、いまひとまず想起されてる件の行は、


No.13氏が挙げたマタイによる福音書の他にも、
ルカによる福音書6章にもあるのだ。

(こういうの、'釈迦に聖書を説く' って言うんだっけ?)

若干、表現が違っているので、比較検討あれ。
    • good
    • 0

聖書には、心貧しき者は、幸いである。



とは

ありますが。

貧しき者が幸いである、とは記載がないと思えます。

私は、信徒ではないのにも関わらず、神の声や天使の声を30年近く聞いた者です。(統合失調症とされています。)


なんと、地獄に仏というか、

私は天国に招待されたことがあります。生きたままです。

しかしながら、来世というものについては、余り不信心ですが、怖いとは思っています。
    • good
    • 0

「貧しき人」とは、強欲でない人を指すのですね。

    • good
    • 0

なのね~よ



それ仏教だよ
仏は娑婆世界の人々を説法教化すると出てる
    • good
    • 1

新約聖書の一番大切な部分である、山上の垂訓の第一節目です。

正確には、”心の貧しい人達”です。

説教の中で、イエスは、逆説的に神に祝福される七つの属性を取り上げます。その属性は、地上では不幸なこととされますが、神の国に受け入れられるのは、律法に守られたラビや金持ちたちではないのだ、と教えています。以下、非常にわかりやすく翻訳された、マタイ五章七節、”幸いな人達”、あるいは、”神に祝福された人達”です。

心の貧しい人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである。

悲しむ人々は、幸いである、その人たちは慰められる。

柔和な人々は、幸いである、その人たちは地を受け継ぐ。

義に飢え渇く人々は、幸いである、その人たちは満たされる
憐れみ深い人々は、幸いである、その人たちは憐れみを受ける。

心の清い人々は、幸いである、その人たちは神を見る。

平和を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。

義のために迫害される人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである。

わたしのためにののしられ、迫害され、身に覚えのないことであらゆる 悪口を浴びせられるとき、あなたがたは幸いである。
喜びなさい。大いに喜びなさい。天には大きな 報いがある。あなたがたより前の預言者たちも、同じように迫害されたのである。
    • good
    • 1

もしもそういう記述があるとしたら


貧しい者=矛盾に満ちた現実に安住できていない人
と解釈して
そういう人たちのもがきの中から
現実の矛盾を解決して進歩していくきっかけが得られる。
ということなんだろうと思います。
    • good
    • 0

聖書に詳しくはないので、間違っているかもしれませんが、「神は貧しい者の中にいるという言葉」に近い表現や言い回しは、新約にも旧約にも聖書の中にはないと思います。



「神は貧しい者の中にいる」に近い表現をする人はもしかするとたくさんいるのかもしれませんが、実態は知りません。 ただ、貧しい人達に向き合って支援活動を毎日のようにするキリスト教徒の中には、何人かが、そういうことを言っているそうです。
http://www.e-gci.org/Teresa/Mother.html
マザー・テレサはその一人のようです。 「貧しい人達の中に一人神が混じっているのを見つけた・気付いた」というのではなくて、貧しい人達に毎日向かって活動していると、聖書の中の章句が「ああその通りなんだ」と思え、聖書やイエスや神が絵空事ではなく、心の中に神やイエスの実在の真実が強く浮かんでくるというようなことらしいです。 「神は、貧しい人達がいる様相を通じて、真実の世の有様の深い真実を示している。私は、貧しい人々と向かい生きるて、神をありありと感じる」と言い換えても良いのでしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%94%B0 …
似たようなことを述べているひとは、そこそこいるのだろうと思います。
    • good
    • 1

貧しい者ほど求める物が多い。


なので、「神を信じれば、それが手に入る」と言っているだけ。

「政府は弱者の味方です」といったことを臆面もなく言う、どこかの国の首相と大差ない。
    • good
    • 0

まったく回答ではないのですが、


何が、あるいは何に、「貧しい」のか、
ということにも想像を豊かにしてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す