dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トルコはなぜリビアに軍事介入
しているんですか?
リビアにどんな政権ができても
トルコにはトクにも損にもならない
よーな気がするんですが

A 回答 (4件)

そういえばリビアってカダフィ大佐が


いなくなってから地味になりました。
    • good
    • 0

いちばんおおきいのはクルド人対策ですよ。



国家を持たない最大の民族であるクルド人が独自の国をつくることです。
現在の中東の国は列強が勝手に国境を設定したため民族と国とが一致していません。

クルド人はトルコ・イラク北部・イラン北西部・シリア北東部等に広く分布しています。
なかでもトルコには1000万人以上が住んでいます。このクルド人たちがトルコから独立してあらたな国をつくることをきわめて警戒しているのです。

ですからトルコはリビア内戦に介入するだけではなく、イラクの北部にも軍事侵攻をしています。

クルド人(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB …
    • good
    • 0

トルコ寄りの政権を、リビアに


作りたいからです。

リビアには、石油や天然ガスが
あります。

その価値7000億ドル。

リビアにトルコの傀儡政権が出来れば
トルコは大儲け出来ます。

トルコが支援している暫定政府
のバックには国連や欧米がいます。

これに対し、反政府側はエジプト、サウジアラビア、
UAEや、ロシアがおります。
    • good
    • 0

複数の理由があるといわれています。



まず、エルドアンの求心力が弱まってきているのでそれを回復するため。今年、総選挙があるのではないかといわれていますが、最近のイスタンブールの市長選でエルドアンの党は負けています。このままでは旗色がよくないということで、支持層である右派にアピールするためにリビアに介入。なぜリビアかというと、リビアは最後の最後までオスマントルコの領土であったところで、そこへの介入は右派のセンチメントにアピールできます。

次に地中海東地域でのガス石油利権。

さらにリビア内で現政権を支持している主なグループはミスラタ出身者が多いが、ミスラタの住民の多くはトルコ系です。つまり、リビアの現政権は現地のトルコ系住民に強く支持されているので、リビアに介入して現政権を助ければ、将来何かいいことがあるかもしれない、という期待がある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!