dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と結婚したら運転免許代を払ってあげると
いう考えはおかしいでしょうか?

付き合って1年の彼氏がいます。

彼氏は32才で正社員でもなく
運転免許も持っていません

彼氏の見た目も性格も好きなのですが
経済的に不安定なところが不安です。

正社員でない事は契約社員に上がり頑張っているのでまだ許せるのですが32才にもなって車はおろか免許すら持っていないのが恥ずかししデートも遠出出来ないし今後結婚したいと思ってる私にとって不安しかありません。(しかも住みが都会ではなく北海道です)



元々夜職の私は彼氏に辞めて欲しいといわれながら
今は生活の為に夜の仕事をしています。

人よりは給料もいいし貯金もあります。

私も彼氏の仕事を辞めてほしいという夜職を許して貰っているのなら私も彼氏が我慢してる分何かしてあげてもいいのかなと思います。


彼氏も免許はとりたいと言ってますが
実際に動く気はありません



付き合ってるうちはさすがに出せませんが
もし結婚したら免許持ちの旦那がいいと思うなら
別に彼氏に運転免許代を払って欲しいといわれてなくても私が運転免許代を払って持たせてあげた方がいいのでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

個人的ですが、それは質問者様が払うものでは無いと思います。

いつもなにかプレゼントや交通費、交際費を出して貰っているなら日頃の感謝代でいいと思いますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
割り勘が多いので特別出してもらってるわけではないと思います。
確かに私が払うものではないと思いますが払わないと持って貰えない気がして、、

お礼日時:2020/07/01 16:33

結婚したら家庭の財布ふつうは奥さんが握るわけで、


とくに問題ないんでは?
わたしが出したりアピール強すぎるとその後が心配ですが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに。
でも出したら絶対いざとなった時に私が出したみたいには言ってしまう気はします。
でも免許ない旦那なんて嫌なんです。
見栄っ張りなのかもしれません。。

お礼日時:2020/07/01 16:31

まあ、あなたがそれで良ければ、他人が口を挟むことではないです。



ただ、万一離婚となった時は、「運転免許代、返せ」とは言わないことですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
多分別れたらいってしまうと思います。
でもそんなことを言ってもお金は返ってこないという考えで今回だそうか迷ってます。

お礼日時:2020/07/01 16:30

免許を取るお金もない、又はもったいないという男性と


結婚しようという人の心理が想像できません
好きだ嫌いは最初だけ
結局はお金ですよ
稼げなかったら駄目
子供が出来たらどうするつもりですか
それとも子供なんて要らない?
貧しくても愛があれば乗り切っていける?
歳をとったら貧乏な老人として一生を終えるのですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何度か考え方や未来像が合わず別れを切り出しましたがお互い女々しい為別れられないので2人で幸せになるにはどうしたらって考えからこのような考えにいたりました(´・ω・`)

お礼日時:2020/07/01 16:29

経済的に不安定なところが不安>のほうが免許所持どうこうより心配なことでは?まず、生活のためと称しながら本当はその仕事、好きなのでは?好きだったら、お金を出して取らせればいい。

嫌いながら生活のためだけに仕事しているのなら、そのお金は回さずに、生活だけに利用すればいい。純粋に生活だけにつかっているなら、彼氏はなんにも言えないだろうから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
好きな仕事ではありませんが
昼職で働くより精神的にも金銭的にも
楽だという考えは正直ありますね。

お礼日時:2020/07/01 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!