dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学の問題です
√3は無理数。
1/a+√3=p+q√3が成り立つとする。ただし、a,p,qは整数とする。このときaのあたいは
この問題の答えが写真なのですがなぜb=1が出てきたのでしょうか?

A 回答 (3件)

写真がありませんが、b=1 ではなく q=1 ですね。



(1/a)+√3=p+q√3が成り立つならば、
(1/a)=p, 1=q となります。
( √3=1x√3 ですから。)
p は整数ですから a=1 のとき p=1 、
a=-1 のとき p=-1 。
従って、a=±1, p=±1, q=1 (複号同順)。
    • good
    • 2

1/a+√3=p+q√3が成り立つとするなら


1/aは有理数、pも有理数、q√3は無理数
pは整数なので1/aは整数 a=±1
    • good
    • 1

写真とかbとか意味わからんですが、さておき。


  1/a+√3=p+q√3
移項して
  1/a-p = (q-1)√3
です。ところで、無理数に0以外の整数を掛け算したものは無理数。なので、この右辺は
 (1) q-1が0以外なら無理数であり、
 (2) q-1が0なら(もちろん0になり)有理数である。
しかし左辺は有理数。ということは、右辺が0になる時だけ、この等式は成り立つ。
だから、
  q=1
だと決まります。

ゆえに元の等式は
  1/a = p
である。さて、左辺はa=0の時には意味を持たず、|a|>1の時には整数ではなく、そして、|a|=1なら整数になる。しかし右辺は整数。ということは、左辺が整数になる時(すなわち|a|=1)の時だけ、この等式は成り立つ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!