プロが教えるわが家の防犯対策術!

偽サイトについてノートンが調査しようとしない

http://cabin.unclekatsu.icu/
このサイトで商品を以前購入しかけましたが、いきなり支払い方法選択画面も出ず、銀行振込にされ、ユーザー登録をしてしまいました。キャンセル意向をメール、電話、お手紙で伝えましたが、このサイトの会社名や住所は架空です。住所は違う会社のものを引用されていますし、私がオーダーしかけた商品の製造販売をしているメーカーにも問い合わせしましたら取引が無いとのことです。また商品説明欄の販売者名は他の通販サイトで真っ当に商売をされている会社ショップ名を引用しています。この偽サイト制作者に勝手に住所を使われた会社に私はキャンセル手紙を送付したのですが、住所は同じ。しかし扱う商品が全く違うし、こんなサイトも運営しておらず、店舗責任者も実在しないそうです。電話が我が家にありそこで初めてその会社もこの偽サイトの存在を知り、警察に通報、商品メーカーも通報。私もサイバー犯罪課や消費生活センターに通報。海外サーバーを経由しているらしく、全く手に負えないらしく、最後の望みのノートンのチャットサポートに連絡したら、どうも様子がおかしい。サイト判定では注意としてあるが警告は出ない。事情を説明しても受け入れない様子。ノートンってこんなものでしょうか?シマンテック社とノートンって関係あるのでしょうか?法人向けとコンシューマー向けのセキュリティーソフトってここまで機能の差や対応の差があるのかと思うと、コンシューマー向けのセキュリティーソフトを信用できなくなってきましたが、このサイト、皆さんが使われているセキュリティーソフトで警告が出ますか?また何故ノートンはこのサイトに対して深入りしようとしないのでしょう?所詮コンシューマー向けだから諦めろってことでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    皆さんこのサイトに不信感がないのでしたら試しに商品を購入してみたら如何でしょう。
    絶対におかしいと思いますし商品が届かないと思います。個人情報収取用です。中国人が作成したものと思われます。

      補足日時:2020/08/02 23:21

A 回答 (1件)

駆け込み先が違う。


それに情報として提供するならともかく、シマンテック社に調査をさせて何をしたいのか。
シマンテック社は振り込んだお金を取り戻してはくれません。
 ※ シマンテック社がノートンシリーズを製造販売している。


・・・
Google社やMicrosoft社では、そのようなサイトを不適切なサイトとして登録し公にする事で
該当サイトへのアクセス時に警告メッセージを表示したり、接続を拒否するサービスを行っている。
Google
 https://safebrowsing.google.com/safebrowsing/rep …
Microsoft
 https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/support/rep …
このような場所に該当のURLを登録しましょう。


・・・余談・・・
また一つ知識が増えましたね。
ネット販売でのリスクや、
こういった対処方法があるという事を覚えておきましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!