プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

土曜日に自宅に届いた150㎝ほどのツピタンサスです。
土は湿っている状態だったのでまだ水はあげていません。夕方葉に霧吹きで水を与えています。
昨日くらいから葉先が黒くなってきてしまいました…
15枚くらいは葉先が黒くなっています。
環境変化のせいでしょうか。
ブラインドなので直射日光もすこしあたってしまっていたかもしれません…
鉢底は届いた日に確認しましたが根っこが一本飛び出ていました。
エアコンの風は当たらない場所に置いてあります。
このような大きな植物を育てるのが初めてなので勝手がわからず、考えられる原因がわかる方いらっしゃったら教えていただけると助かります。

また、黒くなった葉をどうすれば良いかも教えていただきたいです。
葉先だけカット?茎からカットした方が良いのでしょうか。そのままにしておいた方がいいでしょうか。
よろしくお願いしますm(._.)m

「土曜日に自宅に届いた150㎝ほどのツピタ」の質問画像

A 回答 (4件)

葉先が枯れるのは水不足です。


私は枯れた部分だけカットしてしまいます。
観葉植物は、葉の美しさを観て楽しむものですからね。
枯れたところは美しくありません。
それにカットしておくと次に水切れした時にわかりやしいです。

先端をそのままカットしてもいいですし、葉の形に合わせてカーブさせてカットするやり方もあります。

    • good
    • 1

このくそ暑い時期に届いた?。


ネットショップで買ったのだろうと思うが、買ってはいけない時期に買ったことが原因だよ。
注文するほうもする方だが、今の時期に発送するなど非常識も甚だしい。
まともなショップなら注文自体を受けつかないよ。
注文は受付けも、「夏場の発送はお受けできません」というはずだから。
ちなみに、宅配トラックの中は40度を超えることもあるんだよ。
そんな中にダンボウルの箱詰めされておかれる。
これでは植物が傷まないほうが不思議だよ。
後は枯れないことを祈ることだね。
    • good
    • 0

ツピタンサスではなく、正しくはツピダンサスと言います。


ウコギ科の観葉植物で、インド北部からマレー半島に1種だけ分布しています。

耐陰性(日陰での生育に耐えられる意味)が非常に強く全く光線が当たらない
場所でも育ちますが、本来は強い光線を好みますので年間を通してガラス越し
のカーテン無しの場所に置いて管理をします。ただし夏場は光線が強過ぎるの
で、夏場だけはレースのカーテン越しで光線に当てるようにします。
販売所では強い光線に当てられて、売れるまで管理をされていましたので、購
入されてから室内の日当たりが良くない場所で管理をすると、生育が悪くなり
ます。耐陰性があるからと日陰で管理をせず、今は夏場ですからレースのカー
テン越しで光線に当てるようにして下さい。

エアコンですが、直に冷風が当たるのは良くありませんが、間接的に当たるの
も良くありません。出来ればエアコンが無い部屋の方が調子は良くなります。

土曜日に自宅に来て、既に4日が経過していますよね。まだ水は与えていない
と書かれてますが、今頃の時期だと土の表面は直ぐに乾いてしまいます。今の
時期は水を多く要求しますので、土の表面が乾いたら朝方に1回だけ鉢底穴か
ら水が出るまで与えるようにします。こうしないと水切れになって画像のよう
に葉が萎れます。この方法を春から秋まで行い、冬場は水遣りは控えて乾かし
気味に水を与えるようにします。

立木のように見えるでしょうが、本来はツル性ですので大きくなると枝が曲が
って来ます。こうなる前に支柱を立てて枝を支えてやる必要があります。

鉢底穴から根が出るのは、それは植替えのサインと考えて下さい。つまり根が
詰まっている可能性が高いので、葉が萎れたのも根詰まりが原因と思います。
植替えは5月上旬から9月上旬に可能ですから、市販の観葉植物の土や無肥料
の培養土、または赤玉土6:完熟腐葉土2:日向土2の割合で良く混ぜてから
使用します。鉢から抜いて古い土を半分程度だけ落とし、はみ出た根を切って
整理をしてから植付けます。鉢底穴から出ていた根は長過ぎるので切ります。

生育には養分も必要です。上記に書いた植替え時期の間に、2ヶ月に1回毎に
緩効性化成肥料(マグァンプK)を土の上にばら撒きます。

冬場は8℃以上で越冬します。室内で8℃以下になる場所では生育が悪くなり
場合によっては寒さで枯れてしまいます。
床下からの冷気を遮断するため、ホームセンターで1cm程度の発泡スチロー
ルの板を購入し、それを鉢の下に敷き、ビニール製の簡易温室を就寝前に被せ
て、起床後に取り外します。発泡スチロールの板は冬が卓まで敷いたままにし
ます。冬場はこの方法で寒さ対策をします。
また冬場は窓からの冷気が伝わりやすくなりますので、就寝前にはカーテンを
引き、起床時にはカーテンとレースのカーテンは開けるようにします。

葉が黒くなっているのはスス病だろうと思います。多分カイガラムシが発生し
ていて、出荷前にカイガラムシを取り去ってから出荷されたように思えます。
カイガラムシを取り去っても糞を栄養源とする菌は残ったままですから、これ
は殺菌剤を噴霧するしか方法はありません。
ベニカXファインスプレー等を屋外で葉の裏表に噴霧しましょう。

葉があるから生きられるんです。葉が無くなると生育は悪くなりますから、葉
が黒くなったからと切るのは止めましょう。枯れて構わないなら切られて構い
ませんが、希望されて購入されたのですから、出来るだけ枯らさせないように
するのが正しいのではありませんか。
ですから、害虫が発生すれば殺虫剤で駆除をし、病気になれば殺菌剤で除菌を
するのは購入者の責任だと思います。
    • good
    • 0

観葉植物になんで霧吹きするんですかね?


水は乾いたら鉢にやればいいです。
葉に水がかかるのが悪いわけではないです。
乾燥した部屋の中で霧吹きされた状態って自然界ではないです。植物によいはずない。
例えば、霧吹きした水が夜に葉についたままになってたりするのは良くないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!