アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人の祖母は私達夫婦、主人の親のお金をあてにして暮らそうとしています。
年金暮らし、引きこもりの叔母がいてお金がないそうです。
祖母が体調を悪くしたこともあり、身内で面倒をみて足りないお金を出してあげたり食べ物を持って行ったりしていました。
しかしお金がないのは贅沢な暮らしをしているからということがわかりました。
確かに年金だけでは普通の生活も厳しいと思います。

体調も悪いし、お金もかかるし、こっちもすぐに行けないからお互いのために家を売り、自宅近くに引っ越して来ることを提案しました。

祖母はそのことに怒りました。家を売りたくない気持ちはわかります。
しかしとんでもないことを言い出しました。
私達がやってきたことは迷惑、お金はよこせ、具合が悪くなったらこっちの家にきて面倒を見ろ、と言われました。

いくらなんでも自分勝手すぎるので絶縁を考えています。(このままだとお金を取られつづけそうなので…)

絶縁したら介護や相続、身元引受人、保証人などを頼まれた場合、やらなくてはいけないのでしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちは



絶縁とは、縁・つながりがなくなり、他人と同様になるという事です。

絶縁したら、一切関わりがなくなります。良い事・悪い事全部です。

役所に無料の弁護士相談がありますので、いちどご相談なさるといいと思います。
    • good
    • 2

身元引受人、保証人は社会制度がかわらない以上、身内(肉親)です。



介護は施設やヘルパーさんを頼めませんか?
相続は相続に該当するなら、破棄も含めて関わってきます。

自分勝手で自己都合の要求ばかりしてくる人は本当に、嫌になります。
    • good
    • 0

同居して居る人がしますから


別居して居るのなら縁を切ればいいんじゃないですか
縁を切ったら他人
他人の保証人などになる必用はありません
貴方とは元々他人なんですから
ご主人は子供無視はしても縁は切れません
ご主人を説得して 頼み事はしないと決めましょう
貴方の将来
人にして欲しい様にすれば良いだけです
    • good
    • 0

絶縁とは身内の縁を切るという意味ですか?


確かにその手続き済ませたら一切から身を引くこととなります。

なんだかすでにボケなどの病気になってきている気配がします。今までの我慢が爆発してる状態です。

ただ、おばあさまが個人で借金を作ったとしても、それらを親族が返済する義務はありません。死亡した時に相続するのなら、借金もとなりますが、全て放棄してしまった場合は関係なくなります。ただし、自宅などの財産も放棄ですが
    • good
    • 1

相続は、ご主人のお父さん(またはお母さん)がお祖母さんよりも先に亡くなった場合に、ご主人に相続権が発生します。


亡くなったことを知ってから3か月以内だったかな、「相続放棄」の手続きを。
プラスの遺産があった場合も放棄になりますけど、他のことも一切関わらないのなら、むしろ、清々すると思います。

あなたのご主人の親御さんがお祖母さんのマイナスの遺産も相続しちゃっても、その親御さんが亡くなった時に相続放棄をすれば、借金を背負うことはありません。

介護や身元引受人などを頼まれても、「うちは無理」と言っちゃえばいいんです。
生活保護とかで「身内なんだから少しは援助してあげられませんか?」とかと役所から連絡が来ても「無理」で押し通せば、背負うことはありません。
家族には相互扶助の義務はありますけど、強制はされません。

叔母さんに関しても同様です。

ただ、ご主人の親御さんがこれらを容認してくれない場合、ご主人と親御さんの関係だけでなく、ご主人とあなたとの関係も破綻する可能性はあるので、ご夫婦でちゃんと話し合っておいた方がいいかと思います。
(ウチだったら、夫は悩まずに関係を断ちますけど、念には念を入れて…やっぱり血縁関係があったり、身近な存在だったりすると、過去の良い思い出に翻弄されるものですからね)
    • good
    • 0

残念ながら法的な絶縁にあなたが期待する効力はありません。


毒親ブームなので、あなたのように介護をしたくないから絶縁する、と言うケースが多いそうです。
絶縁の秘訣は、物理的な距離だそうです、祖母から物理的に離れる以外に、現状の日本では絶縁にはならないみたいです。
それから、相続、身元引受人、保証人は断れば良いだけですね、人身が関わりませんからあまり悩みませんね。
問題は介護ですが、早めに施設へ入所させて、祖母ご自身の年金内で賄えるよう、準備するくらいはやらないと行けないかもしれませんね。
文中に、頼まれた場合、とありますが、祖母ご本人があなた方夫婦に頼んでくるんですか?
まずは、ご主人側のご両親も存命なら、主導権はそちらですよね、心配な気持ちは理解しますが、お嫁さんがあまり前面に立つと碌な事がありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!