dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今大学2年生で、来年の春から一人暮らしを始めようか悩んでいます。

理由はいろいろありますが、主に親との関係とキャンパスが変わることです。まず3年から大学のキャンパスが変わるため、実家から少し遠くなります。それでも実家から全然通える距離ですし、今のキャンパスもサークルなどで行くことも月に何度かあると思います。
次に、私の家は両親が離婚していて母と2人暮らしなのですが、母との仲があまりよくなく、少し会話をすれば母の機嫌が悪くなる状態で、よく早く出て行けと言われています。わたし自身も結構前から一人暮らしをしたいと思っていたのですが、おそらく金銭的な支援はしてもらえないので生活が厳しいなと思っていたのが悩んでいた理由です。
でも真面目に貯金をしてきて自腹で一人暮らしを余裕をもって始められるくらいにはなりました。(いろいろかかる費用や家賃の相場など調べた結果です)

そこで現実的に一人暮らしを考えるようになったのですが、特に立地的に不便があるわけではないのにわざわざ実家を出るのはお金の無駄なのかなと考えてしまいます。お金の無駄になると思いますか?

長々と拙い文章で申し訳ないです、。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。
    多少生活が厳しくなっても自分で頑張って自由に暮らしたいという気持ちと、そこまで貯金頑張らないで今まで貯めていた分をもう少し自分のために使おうかな(美容やジムなど)という気持ちがあります。どちらの方が有意義だと思いますか?

      補足日時:2020/08/12 10:22

A 回答 (6件)

有意義とか貯金とか、何を考えてるの?


大学生でしょ?
3年次、就職の準備でしょ。
大学生がバイトで時給いくらで働こうと、本業は勉強では?
今で100万貯めるのにどれだけかかる?
就職すれば1年だ。

>多少生活が厳しくなっても自分で頑張って自由に暮らしたいという気持ちと

卒業して就職して自己責任で自由になれるやん。
    • good
    • 0

気持ちは分かる。


ただ、現実的に考えられる段階かどうかビミョーだね。

部屋を借りるためには収入が必要。
日本の賃貸の場合、預貯金額ではなく収入額で判断するから。
つまり、質問者(学生)では入居審査が通りにくい。
保証会社の審査も通りにくい。
親が借主や連帯保証人になるなどが必要。
もちろん、預貯金の口座残高を提示して審査をするという方法もあるけどね。

自由という点でもビミョー。
母親と不仲というのは不自由かもしれない。
ただ、その不自由さと、一人暮らしして親の庇護をうけられず社会的には誰も保護してくれない状況で暮らしていかなければならない不自由さでは、どちらが不自由かなと思う。
それなら大学卒業まであと2年我慢して、就職と同時に一人暮らしを始めることにする方が、最初の選択の幅が合理的で広くもてるし長い目で見て自由度が高いと思うよ。

ジムや美容は健康面等に寄与するので有意義だよ。
自由に暮らすというのも有意義。
比べるものではないけどね。


現実的と言う話であれば。
3年生になったら一人暮らしする場合、就職で引っ越すとすれば2年間で退去となる。
短期で退去すると修繕費は割高になるのでお得とは言いにくい。
そこで、就職活動をする際の利便性や就業希望地などの条件も加味して一人暮らしを始めると良いのでは。
うまくすれば就職してからもその部屋から通勤できるなら修繕費の割高というマイナス要素がなくなる。
    • good
    • 0

>どちらの方が有意義だと思いますか?



他人にそれを問う時点で、どちらも意義はない。
    • good
    • 1

お金は無駄遣いになるかも?。


実家から離れる意義はあるかも。
何を無駄と考えるのか、そこがポイントだと思います。
    • good
    • 0

特に絶対的な理由がないなら、無駄というか趣味・興味の範疇ですね。



実家に残って、不仲な親とあれこれするもの、一人暮らしをしてあれこれやるのも、どっちも人生のプレイとしては面白いのじゃないですかね? 一人暮らしはするけど、親を上手にパトロンにして、自腹を少なくするというプレイも楽しいでしょう。

若いのだから、打算的にならずあれこれ楽しまれてはいかが?
    • good
    • 0

あなたは 女性ですか?


女性なら 治安の関係で安いところではダメですので 費用が掛かると思ってください

実家から通えるのにひとり暮らしをすれば、当然、出費はかさみますが それをムダというならムダですし、必要経費というならそうでう。

まぁ、私なら実家通いを勧めますね。  これからお金はどんどん必要になります。
就職してからの一人暮らしでいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!