プロが教えるわが家の防犯対策術!

2ストMT原付の乗り方を教えてください。最近TDR50という原付を購入しました。MT車は4ストのエイプしか乗ったことはありません。
2ストは
*高回転域まで回さないとプラグがかぶる。
*走り始める時にアクセルガバ開けしたらプラグがかぶる、不燃焼オイルがチャンバーに溜まる
*エンブレが効かない
*暖機運転しなくてはいけない
*パワーバンド外したら加速しない
などがあり、不安です。

教えて頂きたい点
☆原付で高回転で回していると30キロなんかすぐに超えてしまう気がします。
☆さらにエンブレが効かないならブレーキに頼るしかないんでしょうか?
☆パワーバンド外したら加速しないなら交差点で曲がったりカーブで曲がるときどうするんですか?
☆暖機運転の仕方

を教えて頂きたいです。分かる方ご教示お願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

普通に乗ればいいだけです


高回転回さないとプラグがかぶるとか
知ったかぶりの領域です

50㏄でエンブレも糞もないです
ブレーキで止まれば問題ありません
っていうか ブレーキで止まるものです 

原付でパワーバンドもくそもありません
スピード違反で捕まらないよう おとなしく乗りましょう

暖機運転など不要です
おとなしく乗れば問題ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クランクケースにオイルとかカスを貯めたくないんです

お礼日時:2020/08/24 14:13

>クランクケースにオイルとかカスを貯めたくないんです




既に知ったかぶりの領域です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまりあんまり気にしなくていいと言うことですか?

お礼日時:2020/08/24 15:30

市販車のバイクですからそんなに気にしなくて大丈夫です。



高回転で回してれば30キロはすぐですね

エンブレは4stよりは効かないけど全く無いわけでもないですし1週間も乗れば慣れると思います。

レースなどのように0か100かの状態に近ければ高回転型に振られてますが
下から上まで何となくで乗れる仕様にメーカーが作ってくれてます。

走り初めにそもそもガバッと開けないと思いますがカブる前に50ccといえどもっと大変なことになります。

燃費をよくしようと早め早めにギアを上げてればカブると思います、カブると確かにチャンバーにオイルが溜まりはします。

暖機運転はアイドリング2.3分もすれば大丈夫じゃないかな。

NSR250のようにL型の2気筒は横に向いてるプラグが少しカブりやすかったと記憶してますが私はkdx125とktmの2stを所有してますが(どちらも単気筒)やはり市販車のkdxなどは雑に乗ってもカブらないデス。
ktmはコンペティションなので低速ばかり使うとカブりますが公道は走らないので下を使うのはスタートぐらいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どのタイミングでギアチェンジするべきですか?

お礼日時:2020/08/24 15:33

タコメーター見てギアチェンジする人ならアレだけど音と感覚でシフトアップしてるなら余程低燃費運転してなけれタイミングはエイプのタイミングと一緒で大丈夫。



1週間も毎日乗ってれば難しく考えすぎてたなって自分で思いますよ。

楽しいバイクライフを満喫して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通に運転していたらそんなすぐにかぶるってことはないんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/24 15:50

多分ですけど同年代の2stを乗ったことの無い友達や中年のライダーに2stはピーキーだの乗り方があーだこーだ言われませんでした?w



そんなの本当に戯言ですから気負いなく乗ってください,
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りに2スト乗り居なかったんでネットで調べました。2スト乗り達が4ストは甘い、2ストに乗るのは難しい、パワーバンド外したら走らないって言ってたので怖くなりました…

お礼日時:2020/08/24 16:14

ほとんど差はないよ。

    • good
    • 0

30年前に製造中止になった原チャリ、しかも2スト。


 今は動いていても、あそこが不調、ここもおかしいと言ってる内にスクラップです。
「2ストMT原付の乗り方を教えてください。」の回答画像7
    • good
    • 0

2ストって・・・ホンダ・スーパーカブの対抗車、ヤマハ・メイトやスズキ・バーディという『実用車の極み』みたいなバイクにも使われていたぐらいですよ。

またカブの最大のライバル、ホンダ・ジャイロは長らく2ストだったし。

>2スト乗り達が4ストは甘い、2ストに乗るのは難しい、パワーバンド外したら走らないって言ってたので怖くなりました…

 完全にデマです。クルマで『MTは特殊な技術が必要』などと言って自慢しているコゾウどもと変わりません。(農家のおばちゃんだって、MTの軽トラをフツーに運転してるのにね。)

 2ストは、原理的に4ストよりも乗りやすいエンジンになります。4ストに比べ、燃費が悪いとか排ガスが汚いとか『エンジンが長持ちしない』だけです。

 あのベスパが何十年も2ストを使っていたのは、『長らく放置していても始動出来る』『暖気が短い』『4ストよりもトルクがあって運転がラク』『壊れるところが少なく、修理もカンタン』だからです。ベスパが『2ストに乗るのは難しい』などというバイクだったら、製造しているピアジオ社は世界第4位のバイクメーカーにはなれなかったでしょう。(世界4大バイクメーカーの4番目は、カワサキでなくピアジオです。)

 もっとも2ストは、その構造上実用パワーバンドが4ストより狭くなるのは確かです。そこで、どの辺りの回転数帯でどのくらいのトルクを出すか?によって性格が大きく変わります。市販車の、ましてや50㏄では低~中回転数でトルクが出る設計となっており、4ストよりもトルクが大きく運転し易いぐらいです。(カブより2スト・メイトの方が、間違いなく運転し易いです。ただ上述した様に2ストエンジンは長持ちしないので、排ガス規制で姿を消すよりずっと前に、実用車のジャンルで地位を失っていました。)

 まぁそれはともかく。

>*高回転域まで回さないとプラグがかぶる。
>*走り始める時にアクセルガバ開けしたらプラグがかぶる、不燃焼オイルがチャンバーに溜まる

・・・それは2ストだからではなく、エンジンの調子が悪いです。オイルがチャンバーに急激に溜まるのも、『調子が悪い2ストエンジン』の典型的な症状です。
 運転方法の工夫ではなく、まず修理が必要な案件です。

>*エンブレが効かない

 減速時に早めにシフトダウンして、高回転を使う様にしてみてください。4ストほどはエンブレは効きませんが、全く効かずにブレーキに頼らなければならない、というほどでもありません。
 レース用のバイクの様に混合ガソリンだと、エンジンブレーキを使い過ぎると簡単に焼き付きますが、分離給油ではエンジンブレーキをガンガン使っても大丈夫です。(2ストは、分離給油になって初めて『峠の下りを攻められる』様になりました。)

>*暖機運転しなくてはいけない

 2ストには4ストの様なポペットバルブは無く、またオイルが下から上がってくることも無いので、極論すると暖気は不要です。ただ、シリンダーが温まってピストンクリアランスが正常になるまで、ピストンスラップ音がうるさいだけです。

>*パワーバンド外したら加速しない

 上述した様に2ストのパワーバンドは狭いですが、狭いだけです。パワーバンド内では4ストよりもトルクが出ます。そして市販車では、(NSR250でさえ)常用回転数帯で実用十分なトルクが出る様に設計されています。

 さて御質問ですが。

>☆原付で高回転で回していると30キロなんかすぐに超えてしまう気がします。

 御意。昔の速度リミッター無しのMTの原チャリは、どれもすぐに30km/hを超えてしまいました。(MT原チャリでは、メ一杯引っ張ると80km/hぐらいは出るものが多かったです。RZ50など、メーター読みでは100km/hに達しましたよ。これはつまり『そういう速度域に合わせたギヤ比になっている』ということです。)
 でもそれは、勿論『30km/h以上出してよい』という話ではありません。制限速度は、あくまでも30km/hです。ギヤ比が合わず30km/h巡行は走りにくいですが、昔のMT原チャリの多くはそういうものでした。

>☆パワーバンド外したら加速しないなら交差点で曲がったりカーブで曲がるときどうするんですか?

 4ストと全く変わりません。どころか中間回転数帯では、スロットルのツキがよい分、4ストよりも走りやすいです。
 TDR50が走り難いなら、上述した様に故障しています。修理しましょう。

>☆暖機運転の仕方

 エンジンを始動し、アイドリングでほっておくだけです。なんなら暖気は要りません。
 『2ストは暖気しないと焼き付く』というヒトもいますが、分離給油の2ストでは、理論的に焼き付く原因は4ストとそれほど変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます!街乗りで走る場合3速あたりまでしか使わないってことですか?

お礼日時:2020/08/24 19:31

4ストと同じ感覚で、大丈夫です。

    • good
    • 0

まぁよっぽど変な乗り方をしなければ被ったりしないと思いますが…


たまに高回転まで回してやればいいんです。
低速ギアなら10000rpmまで回しても30km出ません。

パワーバンド外したらギアを下げるしか無いです。
下げればエンジン回転が上がるので…
勿論、交差点に入ってから気づいたのなら遅いのでそうなる前に適切なギアを選ぶようにならないとだめです。

ビジバイやと比べてる方もいますがエンジンが粘らないしパワーバンドに入れないとトルクも全然ないです。
125以上の2stともトルクは単純に2.5倍違うので低速トルクのなさが顕著に出ます。
序に書くと2stスクーターとも違います、スクーターは一気にパワーバンドに入るように調整されているので…
そういった意味ではズボラな運転はできないし気を使います。
はっきり言って50ccはトルクがなさ過ぎてパワーバンド外すと走らないです。

昔、その手のバイクに乗ってましたが坂道に突入する際、7,000rpmでギリパワーバンドに入ってると思ったらどんどん失速して終いにエンストしたこともありました。
パワーバンドはずれたと思ったらすぐにギアを下げないとだめです。
ただし下げすぎてオーバーレブさせるのもだめです。
ギアの上げ下げでパワーバンドを維持するのがコツです。
最初のうちはタコメーター見て判断して下さい。
慣れれば見なくても判るようになります。

逆に言えば大型バイクなどは6速30kmでもアクセルさえ開ければぐいっと加速するのでパワーバンドを意識する必要も無いのでそういった意味ではこっちのほうが簡単です。

暖気はチョーク引いてエンジンの回転が高い状態のママほっとくだけですが私はやったほうがいい派です。必要最低限の時間に留めるべきとは思いますが…
新しいバイクなら電子制御でアイドルアップとか勝手にしてくれますが機構の古いバイクだと酷くシャクって壊れた⁉かと思ったことがあったので…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!ほかの回答者さんの中にはフラットトルクで走りやすいとおっしゃっていますが、どちらが正しいんでしょうか…

お礼日時:2020/08/26 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています