dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今指定校推薦を希望しています。
その志望してる大学は全体平均評定3.3以上で、私は4.2ぐらいあります。
しかし、今までの欠席が6日ぐらいあり 早退も2.3回ありました。また生理痛などで保健室に行くこともあったのですが、大丈夫でしょうか、。
ちなみに募集人数は3人で、私合わせて2人(?)志望しています。

A 回答 (3件)

普通の高校生の話をします。

推薦入試は「大学が各高校に、一定の基準を示し、
その基準を超えている生徒なら、誰を指定するかの決定を、高校に任せる」というものです。
大学側の「指定校の募集要項」を確認されて、質問者の方が希望している大学の課した条件が
「評定平均3.3以上」だけでであれば、質問者の方は大学側の出願資格はについては問題ないわけです。

次に「高校側」の推薦規定を確認してください。
よく「推薦のルールは極秘で教えてもらえないはずだ」とか「内緒で~してもらった」などと
知ったかぶりで、自慢げに言う人がいますが、まったくそんなことはありません。今は情報公開の時代です
そうした人は「漫画の読みすぎ」か何かで、いい加減な古い情報を言う人たちです。
実際は「推薦規定」には欠席数の上限だとか、部活動の扱いなどというものがしっかりと書いてあります。
そこで、「欠席」の規定や「早退」の規定で「アウト」でなければ、「指定校推薦対象者」になれます。
そして、その規定に従って推薦する順番が決まり、上から定員までが推薦対象者となります。
感覚的には何の問題もなく「指定校推薦」をしてもらえると思います。
明日担任の先生の所に行き聞いてみてください。
    • good
    • 0

その学校によって欠席数が決まってたり、学校の中で欠席数〜日以内までなら指定校推薦を受けられるとかあると思います。

その範囲内なら、志望校の中で他の生徒よりも成績が高ければそこを受けられます。4.2って結構高いので行けそうっすね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日条件は満たしている、とのことでした。
欠席日数も二桁はないので大丈夫ですかね、、!
しかもひとり空きあるし汗

お礼日時:2020/09/03 18:42

進学校は基本、成績順 



普通のレベル高校て謎なんですよ、だれか押す教師でもいるのかな?とな
私の場合、3年の夏に停学をくらって8月に学校にいる時
校長室で言われたから、素行が悪くても一番に決まる事もある。
人に言わないようにとな
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!