アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

①とある大学の推薦枠が3あるとします
その大学の推薦を1人しか希望してない場合
条件を満たしていて問題行為がない限り推薦って取れますか?
(校長面談でミスっても貰えますか?)

②とある大学の推薦枠が3あるとして
その大学の推薦を取りたいのが4人いた場合
(4人とも条件を満たしているとして)
重要視されるのって評定(実力テスト)ですか?
成績が1番だけど校長面談が完璧じゃないから落とされるとか有り得るんですか?

A 回答 (5件)

ここでこのような質問をしても意味がありません。


回答者は何の責任もない一般人ですから。
校長面談でミスった場合、ミスの程度にもよるでしょう。
決めるのは校長で、ここの回答者ではありません。
    • good
    • 0

No.2です。

補足を読みました。

>僕の志望校は
>地域推薦の試験内容に面接はありません
>小論と調査書等の書類です

ああ、そういう後出し情報があると、前提が変わっちゃうんですよね。
一般的な公募推薦は面接がありますから、そいう「特殊事情」のある推薦なら、質問文にそれを書いておかないと、読む人はエスパーじゃないんだから、わかりませんよ。
公募推薦でも「地域枠」ならば、事実上の指定校推薦に近いような形式の場合もありますし。

本番で面接がないということは、人物に関する評価は高校側の選抜と判断に一任されているということなのでしょうね。「地域枠」ということは、入学後にすぐにメッキが剥がれるような生徒を推薦してしまったら、来年以降の地域枠に影響が出るかもしれないので、高校も慎重になるでしょうね。
それならば、校長面談が実質的な面接試験だった、ということになるでしょうね。それならば、校長面談のでき次第で推薦をもらえない、ということはあり得ます。
ただ、面接では緊張してオロオロしてしまった、というのは普通によくある話です。あなたの「失敗」がどの程度の許容範囲だったのかは、高校の先生の判断次第です。
    • good
    • 0

その「とある大学」がどう考えているかはわかりませんし,一般論はありませんので,僕が勤めていた大学の思いを踏まえて,ひとつの回答を書いておきましょう。


 まず推薦というのは一般入試より前に実施されます。定員が3名だろうと,それを埋める努力はそんなにしません。適切な受験生がいなければ0名でもいいと考えます。その割れた定員分は,その後の試験や一般入試で埋めればいいだけですから。また,とても優秀な受験生がいて,所定の定員よりも多くなるような場合も同様です。他の学科や学部と調整して,あまり問題の無い範囲で,所定の定員よりも多く合格を出すこともあります。その分をその後の一般入試の定員を減らせばいいだけなので。
 さて,条件を満たしているといっても,①の場合は絶対評価をせざるを得ないわけです。比べる相手がいないから。ということは,昨年度までの経験を踏まえて,その1名を合格させても大丈夫かということを考えます。合否判定会議で議論をして,単に成績がいいだけだろうということなら不合格にして一般入試を受け直してもらいましょうということにもなります。
 また②の場合は,条件を満たしていても順番をつけられますから,その順番に定員のところで合否を決める可能性は大です。高校の成績なんてのは,本音としてはどぉーでもいいことです。高校の成績がよくても大学での勉強ができずに退学する学生がいることを経験しておりますからね。ですから,面談の応答や意欲あるいは,その推薦のアドミッション・ポリシーを踏まえて,定員通りにするか,4名とも合格にするか,あるいは0~2名にするかを合否判定会議で議論します。一般論はありません。
    • good
    • 1

誰を推薦するかはその高校の判断なので、一般論を聞いても無意味です。

あなたの高校の先生が「これなら推薦しても大丈夫だろう」と判断すれば推薦氏が取れるし、「こりゃどうにもならん」と判断すれば推薦は取れません。
校長面談でうまくいかなかったことを気に病んでいるようですが、結果が出る前にあれこれ考えてもどうしようもありません。もし万が一ダメだったら、何がダメだったのかを先生に聞きましょう。本番の入試と違って、書類選考を通った上での校長面談が理由だったならば、どこを直すべきか、教えてもらえるでしょう。高校だって合格実績は上げたいですからね。

前の質問を見ましたが、公募推薦なんですよね。公募推薦は指定校推薦と違って普通に不合格もあり得ます。指定校推薦じゃないからと、第一志望でない大学を推薦で受験して、合格してから「他の大学と併願したい」だの「一般入試で他の大学に挑戦したい」だの生徒が言い出すこともあります。それでは推薦した高校のメンツが潰れて後輩にも影響が出ますので、あなたの高校では事前に「校長面談」と称して、面接の模擬試験をやったのではないでしょうか。公募推薦の本気度を試されたのが、校長面談で「失敗」というより「準備不足」が露呈した、というだけでしょう。公募推薦の直前に対策するのではなく、校内選抜に出す段階で、校長面談で聞かれたようなことは考えておかないといけなかった、ということです。高校によっては校長面談という形ではなく、(大学には出さない)志望理由書を書かせて提出させることもあるようですが、その志望理由書を、この教えて!gooのような質問サイトで丸投げしたり添削依頼したりするような生徒もいるくらいですから、詳細を知らせずに面談実施した方が良いと高校の先生は判断したのでしょう。

校内選抜に通るか通らないかは、高校の判断なのでわかりませんが、もし通ったら、校長面談は「本番で同じ失敗をするなよという指導だった」と考えましょう。もし通らなかったら「校長面談で準備不足が見抜かれた」と考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の志望校は
地域推薦の試験内容に面接はありません
小論と調査書等の書類です

お礼日時:2023/08/28 19:03

あり得るでしょうね。

推薦枠ならば、入試でもテストよりも面接が重視されますから、明らかに落ちるようなミスをする奴を推薦はしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A