dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま、マーケティングの勉強をしているのですが、パン業界について調べています。マーケティングにリーダー・チャレンジャー・ニッチャー・フォロワーってありますよね。リーダーは山崎製パン(株)だとわかるのですがその後のチャレンジャー・ニッチャー・フォロワーにあたる会社がわかりません。市場シェアなど、参考になるサイトや情報ありましたらお願いします。

A 回答 (3件)

学生さんだと勝手に推測して


初歩的なアドバイスをさせて頂きます。

まだ挙がっていないところでは
富士経済の「食品マーケティング便覧」
http://www.group.fuji-keizai.co.jp/list01.html
が役に立つと思います。
バックナンバー全てにあたるとイイと思います。

>リーダーは山崎製パン(株)だとわかるのですが
そんなに単純ではないですよ。
#2さんが仰る通り
関東と関西では勢力図が全く違いますし
流通形態によっても違うし
カテゴリーによっても違う。
業界変遷を踏まえながら分析していかないと
>リーダー・チャレンジャー・ニッチャー・フォロワー
なんて、単純には分けられませんよ。

少しだけヒントになりそうなサイトを見つけました。
大学生のゼミの共同研究レポートですが・・・。
参考になれば幸いです。
http://wwwbiz.meijo-u.ac.jp/~onishi/gyokaiw1/pan …
    • good
    • 0

No.1さんのほかに・・・



矢野経済研究所の「日本マーケットシェア事典」が参考になるかと思います。
あとは日経からもいくつか出ているかもしれません。

マーケティングの勉強をしてらっしゃるとのことなので、こういった資料調査も勉強の一環、従ってあまり詳細をお教えしないほうがよいですよね!?
大学生でらっしゃったら、大学図書館で司書の方に相談するともっといい智恵をいただけると思います。

あとは、実感も大事です。コンビニもそうですが、スーパーの店頭などをいくつかみて回られては如何ですか? 数字と実感の「ズレ」に気付かれるかと思います。
(→ パンのシェアには地域性なり販売ルートによる違いなりがありますので。)
    • good
    • 0

業界地図、製パンとかで検索してみたらどうですか?


業界地図関連の本は結構ありますよ。参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!