プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アジアカップのとき話題になりましたが、イタリアもそういった行為をすると聞きました。
もちろん許される行為ではありませんが世界ではそんなに珍しい行為、問題になる行為ではないのでしょうか?

2/9に残念ながら日本も仲間入りすると思うので教えて下さい。

A 回答 (7件)

こんにちは。



許されない行為で、珍しい行為ですよ。

そこかのサイトで見たのですが、W杯予選やコパ・アメリカでのブラジルvsアルゼンチンは酷いそうです。相手の国家が途中で切れたり(カセット?かなんか)したそうですし、ブーイングもキツイらしいですよ。
目には目を歯には歯を  みたいな感じみたいです。

>これは今でもそうなんでしょうか?確かフランスW杯の時はゴミ等をしっかり片付けて海外からとてもいい評価を得ていたということは聞いたことがありますが。

これは、そのサポーターにもよると思うんですが、僕が観戦にいっている所(国立や埼玉、横浜)は、人が減ってきた後に拾っているサポーターはたくさんいますよ。 
「ゴミは持ちかえりましょう」って感じで呼びかけているサポーターもたくさんいました。

北朝鮮戦はどうなんでしょうね。本当にバカなサポーターじゃない限りアジアカップの中国のようなことはしないと思うんですけどねー。 

>代表戦の応援は・・・・正直そうは思えないような

僕は海外と比較すると団結力などは素晴らしい方だと思います。
ただ、ヨーロッパや南米は、応援がカッコいいんですよね。なんていうか、日本のように無駄に応援しないって感じで。。。日本のようにあんなに応援しませんからね。他国の代表戦は静かになる時も多々ありますし。 

それに、他国は応援よりもサッカーを見て楽しんでいる印象を受けます。
ただ、日本はまずは応援(なぜか盛り上がろうとする。クラブと勘違いしている奴がいる)、、、、その後にプレーといった感じで応援を強要しているいたいで、あまり好きではありませんね(個人的意見ですが)。
    • good
    • 0

各国いろいろなこれまでの経緯とかでもめてないと、国歌斉唱のブーイングまでは起こらないですがね、日本で考えるよりも愛国心は外国の方が強い傾向がありますよ、ことサッカーにかんしてはサポーターをしているときは妙な一体感と高揚感に包まれる時がありますからね、余談ですが阪神の応援に行くと、野球ですがたまにあります。


 前にでているヨーロッパカップの予選の最終戦、イングランド対トルコの国歌ブーイングも、明らかにチャンピオンズリーグ2000年のリーズユナイテッド対ガラタサライの延長だと考えています。サポーターがイスタンブールで衝突した為、リーズのフーリガンに死人がでています。
 普通は少しはアウェイで試合する時は、過激サポーターも過激度がすくなくなるはずなのですが、イングランドのサポーターはフーリガンと呼ばれているようにヨーロッパのどこにでも駆けつけて何処でも恐れをしらぬ暴れっぷりをみせるので、ヨーロッパ各地で嫌な顔をされています。
 まぁ、ガラタサライのサポーターがリーズのフーリガンと正面衝突をして、殺してしまった為、その事実だけでは完全にガラタサライは悪いことをしているのですが、紐を解くと、UEFAで誰もが『地獄』と恐れるアリ・サミ・イェンスタジアムで、チャンピオンズリーグの注目試合だったにもかかわらず、なんと散々暴れた挙句リーズのフーリガンはガラタサライの旗だけでは足らず、トルコ国旗までを火をつけて燃やしてしまいました。日本でもいい気はしないでしょうが外国では国旗を燃やされるというのはコケンにかかわる許されない行為のようです。
 そんな参事が起こらない様にしたいですよね、試合で、プレーで決着をつければいいのです。
 
    • good
    • 0

確か最近の日韓ワールドカップだったと思いますが、イングランドvsアルゼンチンの試合で、アルゼンチンの国歌斉唱の時にイングランドのサポーターによるブーイングの嵐がすごかったです。

国歌がほとんど聞えませんでした。特集かなんかで、イングランドのパブでのサポーター達が映りましたが、この時アルゼンチンvsスウェーデンの試合が放映されてて、みんな「スウェーデン頑張れ!」みたいなことを言ってました。これは、ある島(名前は忘れましたが)を巡っての争いという政治的背景があったようです。日本と中国の尖閣諸島争いみたいですね。でも日本人てどこまでも冷めてるというか無関心ですね^^; まぁ、スポーツにそういうものは関係ないと思いますが。なかなかそうはいきませんね。
    • good
    • 0

ブーイングしていいと思いますよ。


だって「サッカーファンは質が低い」ということは周知の事実ですから。

割と最近で覚えてるのは、
欧州選手権(EURO)の予選のトルコ対イングランドで、
イングランド国家斉唱の時のトルコの観客による大ブーイングです。
国家が全く聞こえないくらいでした。
サッカーファンは質が低いとよく言われますが、
言われても仕方のないことをしています。

例えばラグビーのファンは基本的にブーイングをしません、
(日本の学生ラグビーの応援席のガキ共は論外。)
不甲斐ないプレーやあからさまなラフプレーがあればやりますが、
少なくとも敵国の国家が流れている時にブーイングをするような無礼な奴はいません。
敵であってもいいプレーには惜しみなく拍手を贈ります。
多くのサッカーファンに爪の垢を煎じて飲ませてあげたいですね。
    • good
    • 0

イタリアは、こと「サッカーに関して」は世界有数のマナーが悪い国です。



セリエAのスタジアムをみればフェンスが試合場と客席をわけているのがわかると思いますが、世界のサッカー強国でこんなことをしている国は少数です。

彼らはフランスリーグやプレミアリーグの観客のマナーの良さに驚き、いまのセリエA会長は「いつかフェンスのないスタジアムを作るのが夢」といっているような国です。

だからイタリアは例外と考えた方がいいと思います。

下の方も書かれてますが、フランスで同じような事があって大変憤慨し問題となった事もあります(まぁ、フランス人はプライド第一だから、というのもありますが)。

どんなに何があっても、国歌や国旗は相手の誇りですから侮辱するような真似はやめましょう。

スポーツと政治は別です。日本のサポーターは一部に粋すぎた人がいるのも事実ですが、それでも全体的にみれば大変マナーがよくフーリガンも少ないです。相手国へのブーイングもとても少ないですね。

一サッカーファン、一サポーターとして、日本はそのような問題ある他国の真似はしないでいてくれる事を願います。
    • good
    • 0

対戦相手がどこだか忘れましたが


フランスで親善試合があったとき
フランス国歌吹奏中にブーイングが起きたあと
観戦していたシラク大統領が
「フランスの誇りが汚された」
とマスコミにコメントして憤慨していました。

国歌は国の象徴ですから
それに対するブーイングは
国旗を破くのと同じような屈辱的行為と考えた方がいいと思います
    • good
    • 0

相手のチームのエースや選手入場時に、日本のサポーター達からの大ブーイングは大いに期待してます。



みんなでやれば怖くない感覚であっても、
国家演奏または斉唱時の大ブーイングは、個人の国際人としての資質が問われる。

日本のサポーター達は試合終了後にゴミ掃除をしたり、
青に染まった一糸乱れぬ応援で、世界の関係者からも一目置かれているようだし、
そんなことしたらもったいない気がしますね。

他国サポーターの残念な模倣行為は避けた方が賢いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問からずれてしまうんですが

日本のサポーター達は試合終了後にゴミ掃除をしたり、青に染まった一糸乱れぬ応援で、世界の関係者からも一目置かれているようだし

これは今でもそうなんでしょうか?確かフランスW杯の時はゴミ等をしっかり片付けて海外からとてもいい評価を得ていたということは聞いたことがありますが。
代表戦の応援は・・・・正直そうは思えないような

お礼日時:2005/01/28 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!