dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝、どうしても仕事に行きたくなく、『車のエンジンがかからないので遅刻します。』と報告をして、その1時間後くらいに『〇〇が壊れていて交換が必要みたいです。それを取り寄せるのに、半日かかるみたいなので欠勤でも良いでしょうか?』と連絡をしました。全部嘘の作り話です。
すると、「歩いては来られないのか?他の移動手段はないのか?』聞かれ、『修理にお金がかかるので出来ればお金を使いたくないです。』ということと、『早ければ今日の○時に終わるとの事なのでその時間からの出勤でも良いでしょうか?』と伝えると「分かりました。修理工場などが決まったら教えてください」と言われました。
後々、嘘だとバレるのが怖いです。
修理工場を教えた場合、確認の電話などをされてバレる事はありますか?

質問者からの補足コメント

  • アルバイトです。

      補足日時:2020/09/15 11:18

A 回答 (15件中11~15件)

それなら、体調不良を理由に休んだ方がいいよ



熱はかったら38度あり、この(コロナの)時期なので
念の為、1日お休みします。

みたいに言った方がまだよかったと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは前に使いました。

お礼日時:2020/09/15 11:24

ご愁傷様!打つ手なし!


あるのは 謝罪する事だけです
    • good
    • 1

嘘を隠すには嘘を重ねるしかありません。


すでにその泥沼に入り込んでいます。
今からでも謝っておきましょう。

理由は言う必要はありませんので、有給休暇で休むことだけを伝えれば良かったのです。
そのために有給休暇という仕組みがあるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はアルバイトです。有給休暇などありません。

お礼日時:2020/09/15 11:18

嘘だとバレてるから「分かりました。

修理工場などが決まったら教えてください」」と 言っただけだと思いますよ

私用の自家用車の修理工場なんて会社は把握しなくても良いのだから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうしたら良いでしょうか…。テキトーに修理工場の名前を言っても良いのでしょうか…。

お礼日時:2020/09/15 11:06

>後々、嘘だとバレるのが怖いです。


いやもうバレてるよ
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A