dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発達障害です。

味覚過敏症です。
嫌いなものは一口も食べれません。

子供時代は自分が発達障害であることを知らず、学校や家から好き嫌いを責められてきました。

「発達障害じゃないくせに知ったような口を聞くな」

と言い返すことができませんでした。

今でもその怨みが忘れられません。
俺は泣き寝入りするしかないのですか?

A 回答 (2件)

はい いちいち 他人に全てわかってもらおうとしない方がいいよ。


他人なんだしさ。
発達障害自体は多いけど実態を知ってるのは家族や親しい間柄だけ。
逆に健常者のことを知らないくせに!と言う奴いると思うよ。
いいじゃないか、好き嫌いの多い我がままな甘ったれと言う人間と思われても。
そうじゃないことは親しい人は知ってるんだから。
恨みに思う時間がもったいないよ。
    • good
    • 0

世の中には人の苦労が分からない人、自己中心的な人がいます。

そのような人たちから受ける苦痛に、心から同情します。同時に、そのような人達は、心無い言動のため、心の貧しさを露呈しているので、可哀想な人と思いましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!