アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめて利用させてもらいます。よろしくお願いします。

今秋、結婚式を挙げることになりました。
彼は、昨年末に私の家へ挨拶に来て、私は、年明けに彼の実家へ挨拶に行きました。

 そして、今週末、彼のご両親が私の家に挨拶にこられる予定です。(仲人は立てないので、ご両親が挨拶に)
 我が家では、お迎えするために準備をしているところですが、一つ、悩んでいることがあります。

 お迎えする場部屋のことですが。
我が家には、居間(洋)と床の間(仏壇もあります)があるのですが、どちらへお通しすればよいでしょうか??

 床の間にコタツを出して、とも思ったのですが、少々狭く感じてしまうので、いっそのこと、居間の方がゆっくりしていただけるのかな、と。

ちなみに、両家の親は初対面です。
私が彼の実家に伺った時には、床の間でした。(別に、仏間がありました)


どちらが良いのか決められないので、質問しました。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 ぶしつけかも知れませんが、質問を拝見してちょっと気になったもので、失礼をかえりみず書き込ませてただきます。

「それは誤解だ。そんなことぐらい分かっている」ようでしたら読み捨ててくださいませ。

> 居間(洋)と床の間(仏壇もあります)がある

> 彼の実家に伺った時には、床の間でした。

とお書きになっていますが、この「床の間」は、#2さんがお書きになっているように「床の間のある部屋」という意味ですよね。
 「床の間」は、「座敷の正面上座に一段高く構え、掛軸・置物・花瓶などを飾る場所」のことですが、まさか、あの奥行きの狭い畳から一段高くなった板敷きのスペースにコタツを置いたり、そこで食事をしたりするわけではないですよね。でも、お書きになっている表現でしたら、そういうあらぬ想像をしてしまいます。

 「来客に応対するための畳敷きの部屋」でしたら、上の「床の間」の説明にあるように「座敷」と呼ぶか、機能から「客間」と呼ぶかするのがいいと思います。(仏壇がある部屋ということで、仏間でもいいのですが、仏事ではありませんから。)

 大切な方々との大事な出会いの場面ですので、万が一「どうぞ床の間へ。」などと言うそそうがあってはいけないと思い、余計なお世話、老婆心だとは思いながら書き込ませていただきました。

 本来の件に関しては、#2さんに賛成です。

 末永いお幸せをお祈り致します。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。
ご指摘を受けて、誤解を招くような表現があったことを、申し訳なく思っています。
省略して書きました。
今後気をつけます。

お礼日時:2005/02/01 23:16

結婚七年目の主婦です。



今秋ご結婚との事、本当におめでとうございます!

ご両親同士が初対面なのであれば、彼のご両親からの正式な挨拶が勿論あるのでしょうから、やはり床の間のある部屋へお通ししたほうが無難ではないでしょうか?

ゆっくりしていっていただきたいと思うなら、例えばですが、正式な挨拶は床の間のある部屋でした後、会話も弾んできた頃を見計らって、彼のご両親を居間へお通しして、一緒に食事をするとか…

私の夫の親が初めて実家へ挨拶に来たときも、やはり床の間のある和室へ通しました。

その日は挨拶と少し会話をしただけでしたので、後日改めて、(そんな豪華ではありませんでしたが)料亭で食事をしました。(ちなみに食事代は夫側で支払ってもらいました)

参考になったか少し不安ですが、縁あって親戚同士になるのですから、早く緊張が解けて和やかに会話が弾むようになるといいですね!!

お幸せに!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。
 彼のご両親は、昼食を済ませてから来られます。
挨拶と、結納についての話がメインです。
次に会う時は、おそらく、結納(もしくは食事会)だと思います。
なんとなく、taku-mamaさんと似ているかな、と勝手に思ってしましました。
参考にさせていただき、家族とよく相談してから、決めたいと思います。(床の間のある部屋の方向で)

お礼日時:2005/02/01 23:26

そのご両親の性格にもよりますが、なにしろこれから親戚になる方ですので、思いきってざっくばらんにリラックスできる方がいいのではないでしょうか?



格式ばるご両親なら別ですが、そうでないなら、あちらも緊張して見えられるでしょうから、それをほぐず構えない心からくつろいでもらえるような、気持ちが大切なのではないでしょうか?

最初居間で、食事とかを床の間でしてくつろでもらうという手もあるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。
そうですね。リラックスしていただくことが大切ですね。
 食事は済ませてこられるのですが、くつろいでいただけるようなおもてなしができれば、と思います。
母が緊張しているので、maruhaseさんからのご意見を伝えようと思います。

お礼日時:2005/02/01 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!