dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカと日本は先進国でも貧困率もトップ1、2ですね。

一般的に裕福な国=人口がほどぼど

貧困層が多い国=人口が多い

という感じに思うのですが。

A 回答 (9件)

一般的に貧困率とは その国の平均に対して ある閾値以下の人口比率なので、


”裕福な国” と ”貧困層が多い国” ってのは、相反する言葉じゃないので比較できないですよ。

日本が多いのは・・・
資源もない島国で国民の能力も特別高いわけでもない。
そこを、アメリカの庇護のもと戦いのない世の中で子作り・子育てに励み、人数を増やすことで何とか諸外国と張り合って経済成長してきたから。
    • good
    • 1

日本では極稀に餓死したニュースがながれます。


貧困国で餓死なんてニュースになりません
そのくらい日本は貧困が存在しない国です。
メディアや権利団体がいう貧困は、皆が考える貧困とは
まったく違う概念です
    • good
    • 0

またかき捨てか。

ww
    • good
    • 1

貧困には絶対的貧困と相対的貧困があります。

絶対的貧困は生活をしていくことさえ困難な貧困、相対的貧困はその国の生活水準や文化水準を下回る状態を指します。
日本はアメリカと同様に相対的貧困の率が高く、先進国の中でも上位にあります。回答者の中で日本は貧困は少ないと主張する人は、絶対的貧困を指しているようです。

なぜそうなるのか、いちばん大きな理由は、シングルマザーなどひとり親世帯が多くなっているからで、およそ半数が貧困状態です。非正規雇用の増加にも影響を受けています。

見方を変えると、国民の間に格差が大きいとも言えます。日本では年収が1,500万円以上の人は全体の1%(アメリカでは1億円以上)で、年収が1,000万円になると全体の5%ほどです。
問題は年収の低い人で、そういう人がたくさんいて格差が大きいってことです。

一橋大学経済研究所のごく最近の報告書によると…
• 世帯数は少ないが、母子世帯の貧困率は非常に高い
• 同時に男女ともほぼ全年齢層において貧困率が上昇。なかでも若年層(20-24歳)の貧困率が2000年代に顕著に上昇
• 雇用形態別では非正規世帯が貧困世帯に占める割合が大きい
• 国際的にみると、日本は再分配による貧困率削減効果が小さくしかも、その効果は年金による年齢層間の移転で高齢者に集中している

日本ではひとり親世帯の増加、非正規雇用の増加、少子高齢化、日本の(経済力、国際競争力の)没落などが相対的貧困率に大きく影響していると思います。
    • good
    • 0

日本は豊かなのに、なぜこんなに人口が多いのですか?


  ↑
豊かになったのが、つい最近だからです。
わずか数十年前です。
欧米は、植民地を活用して豊かになりましたが、
日本は、台湾や朝鮮にインフラ投資した
だけに終わりました。

その後戦争になり、日本が豊かになったのは
1980年に入ってからです。




アメリカと日本は先進国でも貧困率もトップ1、2ですね。
一般的に裕福な国=人口がほどぼど
貧困層が多い国=人口が多い
という感じに思うのですが。
 ↑
途上国に貧困と先進国の貧困は違います。
途上国のそれは餓死するかというレベルの
貧困ですが、
先進国のは周りと比較して、つまり
格差が大きい、という意味になります。
    • good
    • 0

豊かだから増えたんだよ。


でも1995年からは少子高齢化が始まって以来、総人口は
年々減ってる事を知らないかい?

貧困率? 南鮮が如何程なものか知らんのかい?
    • good
    • 2

なぜ貧困国だと思うのですか?



円は基軸通貨(ドル、ユーロ、円)である。

借金が多いけど世界一の債権国。

医療保険の充実で気軽に医者に行ける。

変に贅沢に暮らさなければ十分暮らしていける。

階級制度がなくほとんど人種差別がない。

良い国だと思いますよ。
    • good
    • 2

少ないやん



3億人は欲しいな
。。(* ̄∇ ̄)ノ
    • good
    • 0

御冗談を。

日本には、世界で言われる貧困者などはほぼいないですけど。

仕事だって、選ばなきゃ、いくらでもあり。日本の貧困者は、収入以上の生活をしているからです。収入の身丈に合わない生活をすれば、そりゃ金不足で貧乏人って気持ちになってる奴らばかり。

アメリカでの貧乏人なんか、日本では見ることはないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!