アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語のカタカナ表記について質問です。
コンピュータとコンピューター、東京をトウキョーと読むような表記と発音の違いがある日本語をいくつか教えてください!

A 回答 (3件)

文化庁の「英語の語末の‐er,‐or,‐arなどに当たるものは原則としてア列の長音とし長音符号を用いて書き表す」





JIS規格JISZ8301の
「3音以上の単語では '-' を省略する」


の戦いなんで、星の数ほど有ります。

技術屋と一般人の違いなので記述用語に多いが
技術屋は日常の外来語の'-'も日常的に略す傾向有り。


トラクター、トラクタ
ドライバー、ドライバ
    • good
    • 0

AN01補足。

コンピュータとコンピューターは
表記と発音は一致してます。これは最後を長音にするか
しないかの話。

とうきょう とかいて 「トーキョー」 と発音するのは
ひらがな表記と発音のずれで
また別の話ですね。

分けて議論した方が良いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2020/10/27 13:21

技術者とか技術系の会社に務めてる人はコンピューター→コンピュータ、メモリー→メモリなど最後の音引きを省略する人が多いですね。



しかしクーラーをクーラ、ヒーターをヒータ、トースターをトースタなどと表記されると違和感はあります。

東京の場合はトウキョウ、トウキョー、いろいろですがどれが正解ということはないようです。個人的にはとうきょう、というひらがな表記をカタカナにもそのまま置き換えてもらうと気持ち良いのですが。

このほか、日本語はなんでも外来語をカタカナ語として取り込むため、ピザとピッツァ、ボロネーゼとポロネーズ(これは全然違う意味ですが)などの違いのケースもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2020/10/27 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!