dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校のルールでは校内では電源を切り鞄にしまっておく、ということになっています。
で、私はお昼休みに携帯を触っていたところ、先生に見つかり没収されました。
現在高校三年生なので、先生に受験がまだ終わってない人もいるんだから、受験は団体戦だから、みたいな私には理解できないことを言ってきました。無理です。
お願いです。どなたか私の代わりに800字程度の反省文を考えていただけないでしょうか。

A 回答 (8件)

あら~


いつも返信してないんだ。ww
    • good
    • 0

依存症という病気だから理解できないんだろうよ。

もう精神科の世界。6時間携帯見ないのがなぜできないか疑問。友だちと楽しく喋って暮らしてたら使う暇なんてない。一人がいいならフリースクールに行けばいい。これだから、就職してもすぐ辞めてしまうんだろうな。
    • good
    • 0

先生に見つかり没収→あなたの落ち度。



みたいな私には理解できない→反省が足りない!

謙虚になって反省した態度がないと返って来るものも返って来ないよ。権力者は先生。怒らせない。

時間を拘束されるから無償ではできない。誰かが書いてくれるのを待ってね。
    • good
    • 1

私には先生の言うことが理解できません。

無理です。受験が団体戦とか意味不明だし、仮に団体戦だったとして、それと携帯使うことと何の関係があるんですか。携帯の電源切っておくって、それじゃ携帯の意味ないじゃないですか。もし親に何かあった時、携帯の電源切ってたら連絡付かないじゃないですか。それで親の死に目に会えなかったらどうしてくれるんですか。先生は責任とれるんですか。第一、「学校のルール」なんだから、生徒だけが守らなきゃいけないっておかしいですよね。先生も、校内では電源を切り鞄にしまっておく、ってしてるんですか。してないなら、ルール違反ですから、私たち生徒が先生の携帯没収しても許されるんですよね。
・・・うーん、800字は遠いなぁ。
    • good
    • 1

私が反省する訳でもないので、いい加減な事は書けませんね。

    • good
    • 0

没収されたのに、何故、このサイト入れるのだろうか。

    • good
    • 2

貴方が悪いので自分で考えて下さい。


悪くもない回答者が反省文を考える等、余程の暇人か善人くらいしか居ないでしょう。
    • good
    • 2

ルールを破った事は反省しています



没収中は携帯を使う事が出来ないので その分の料金は 先生が支払ってくれますよね
   では お願いします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!