プロが教えるわが家の防犯対策術!

ピンポイントの天気予報で最低気温が0度という時、水道管は凍結するものでしょうか。素人には、風が吹くと凍結しそうにも思います。もっとも実際の気温にもよるでしょうね。
今週は大変寒かったので水道を出しっぱなしにしました。しかしやはり不経済にも思います。
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

北海道です。


毎日水道管凍結の恐れがあり、寝る前や出掛ける時には
【水落とし】をしています。
かんたんです。そんなに手間もかかりません。
何より凍らせた場合の金額や水道料金がかからないのでいいと思います。
手順は次のとおりです。

1.水を全開状態で出します。
2.水道元栓を閉めます。
3.水道管の中の水分を全部流します。
ガス給湯器など水道管に繋がっている物があれば、
その中の水も抜きましょう。
4.終了。

心配なら、この方法でどうでしょう。
(ちなみにマイナス4度以下や数日間家を留守にしている場合、
水を落としていても凍ることがあります)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう、水落とし、以前に人から聞いたことがありました。ただ、私は屋外にありますプロパンの湯沸かし器の水落としの方法を思い出せずにいました。これを早速明日ガス屋さんに教えてもらうことにいたします。
札幌の知り合いに、札幌(寒い地方)で家を建てる際は『通常よりも深く基礎を作る』と伺ったことがあります。温暖な地方と比較すると大変なご苦労がおありと推察いたします。それだけ、私は恵まれているのやらおばかでいられるのやら。大変良い勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/06 22:31

まず2つのことを分けて考えなければなりません。


天気予報の「咲いて行気温0度」は.気象台の寒暖計の値.つまり.気象台の百葉箱の中の温度です。
ですから.地表付近にある水道管はより低温になります。

次が局所地形の影響です。大体30km程度離れている場所を選んで気象台の観測機が置いてあります。ご質問者の自宅が離れていれば.その分誤差が出ます。
最たるものが「栃木県日光」の気温です。「日光」といっても百葉箱のある場所は.中禅寺湖反の「中ぐう寺」ですから.標高1000mくらいで札幌並に寒い場所です。駅前は結構温かいです。

次が凍結。
0度以下になって初めて水が凍ります。ご自宅の家の前に百葉箱が合って0度の予想が出たときには.地表付近にある水道管はより低温になりますから.場合によっては凍ることもあります。水が凍るときにはかなりの熱が出ます(凝固熱)。ですからなかなか内部にまで凍りません。小さな空間がちょっと空いていれば水が出ますし.凍ってもちょっと温まればすぐに溶けてくれます。

ですから.多少凍っても.水道を全開にして.水道管壁についている氷を溶かせば.なかなか中心まで凍らず水を出してなくても兵器です(3.1番の方の内容)。

金属は熱の通りが良いです。プラスチックは通りが悪いです。同じ温度ならば.蛇口の部分が凍りやすくて.エンビ間・ポリ間の水道管は凍り肉いです。ですから.もし加熱するのであれば.蛇口の部分を優先します。

水道の蛇口をあけておく場合の注意点は.
蛇口の中には「ゴムが入っていること」を忘れないこと。
です。ゴムは地からをかけると変形します。強く地からをかけるとその形を保ちますが.力を抜くとある程度時間をかけてもとの形に戻ります。

ですから.常に蛇口を強く締めていると.少しあけていても.30分ぐらいで止まってしまいます。ですから.常に軽く閉めること。30分か1次かんくらい立ったらば出ているかどうかを身にくることを忘れずに。

蛇口を絞っているということは.わずかな隙間しか存在しません。この隙間に.配管の鉄さびが挟まってしまい.蛇口をそのまま閉めてしまうと.ゴムが不自然に変形します。結果として.「思うような水量にならない」ということになります。蛇口を閉める前には必ず全開にすること。これでゴム製虫コマに挟まっているゴミや水道管内で凍っている水も外に出てくれます。

>不経済にも思いま
私の場合には.出しておいてもあまり金がかかりません。というのは.最低料金の水道量を毎月使っていないのです。1月あけたままにして.2立方増えました。しかし.まだ2立方以上余裕があります。
時か水道のじゃんじゃん出しています。凍った場合.配管材料で1000円は使ってしまいます。1000円分の(基本料金を除く)電気代と考えると.かなり水を出したままにしておけます。また.夜中ポンプが適当に雨後いていると.暖房になりますので.ポンプが凍りません。ポンプが割れたらば.それこそ10マンは覚悟しなければなりませんから.多額の出費です。ということで.1000円の電気代増加を目安に蛇口をあけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご教示、誠にありがとうございます。事の次第から、判断の根拠等、大変勉強になりました。そうですね、もしもの時の出費に比べれば、水を出しっぱなすことの出費は全く小さいものですね。

お礼日時:2005/02/06 22:27

直接の回答ではありませんが、


↓のような保温チューブを巻いておけば
少しはましかも知れません。

http://i-front.sekisui.co.jp/kanzai/html/lineup/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/06 22:22

使用しない水道管なら0度数日で凍るかもしれませんが


使用している水道管なら-3度が三日位続かないと凍結しないでしょう。

このところ-3度くらいまで数日冷え込んでいます、
10年位前はよく凍結したけどこの冬は凍結しないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。泊を伴う外出時は水を出したままにいたしますが、普段は7時に出勤し8時頃帰宅いたしますので、雪が積もりました先週は水を出しっぱなして勤務に出かけました。確かに先週は寒かったですが、水曜日以降は昼に日が照りました。今回凍結しないことに関係あるかもしれませんね。

お礼日時:2005/02/06 22:21

基本的に毎日のように使っているなら問題はないです、


しかし、出かけるときなどは、
それなりの凍結対策が必要でしょう、
お風呂のボイラーの電源は入れておくのが妥当です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お返事が遅れ恐縮です。つい先程、1泊2日の外出から戻りました。私の家(借家)はプロパンで屋外に瞬間湯沸かし器があります。やはり今回の外出の際も電源を入れ、水も出しました。

お礼日時:2005/02/06 22:18

気温が0度で凍るかどうかは、一概には言えません、その状況によります。


どんなに、保温材を巻いていても、凍結するときはしますし、しないときもあります。

予防策として、ホームセンターなどで、水道管凍結防止の、ヒーター(電気のコンセントが必要になります。)が売っていますのでそれを配管に巻きつけるか、水道を少し出しとくだけで凍結防止になります。
凍結するのは、水が全然動かない状態で、冷えると凍りますので、少しでも水を動かすように、水を出しとけば凍結はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
手っ取り早くには、やはりちょろちょろ出しておくことですね。

お礼日時:2005/02/04 20:29

凍結・・水道管の破裂・・・ああ、怖い! ですね!!



ちなみに0度くらいではすぐには凍りません。 

何日もずーーーっと0度が続いたり、水道を使わずに冷えた水が凍りやすくなってしまったりするなら少しは凍るかもしれませんが。

水道管がむき出しになっているところがもしあれば雑巾のようなものとか古い毛布でくるくる巻いてあげるだけでもかなり凍りにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらは温暖な気候ですが、昨年4日ほど水道が出なくなったことがありましたので、すこし恐れ性になっていました。

お礼日時:2005/02/04 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!