アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

慶應大学法学部政治学科は、勝手に専門性が薄いので将来が定まりにくい、というイメージを持っているのですが実際いかがでしょうか。

・授業の内容
・面白かったゼミ

箇条書き2つに関する内容もお待ちしています
些細な情報でも回答くださると非常に助かります。
よろしくお願い致します

p.s. 私のバックグラウンドと致しましては、中高共にSFCに通っています。

A 回答 (1件)

慶應義塾大学法学部法律学科を昭和時代に卒業した塾員です。


慶應義塾では在学生を塾生、卒業生と塾評議員会で特選された者を塾員のいいます。
さて貴君がイメージを持っているように慶應義塾大学法学部では法律学科が憲法、刑法、民法を基本として行政法、商法、労働法、経済法、国際法、民事訴訟法、刑事訴訟法と実定法の解釈学中心なのに対して政治学科は政治学、社会学、憲法、経済学、国際政治学、地域研究と法学部というより総合社会科学部や教養学部的な色彩が濃い学科ですね。
しかし文系は理系と違い経済学部でも商学部でも大学の学部レベルの知識が実際の企業で応用出来るものは極めて少ないのが現実です。敢えて言えば法学部法律学科の会社法や手形法の知識や商学部の簿記の知識位でせうか。
企業人事部は何も貴君が大学で学んだことを即戦力て期待しているのでは無く大学時代の専門ゼミナールやサークル活動を通じて養ってきた人間的な幅の広さやポテンシャルを買って採用するのですよ。

私は政治学科の授業も取りましたが面白かったです。
「英国政治史」だったように思います。

私が塾生時代は政治学科の花形ゼミは国際政治学の神谷不二教授のゼミでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な返信ありがとうございます!法学部政治学科と聞くより、総合社会学部、教養学部という響きの方が私の興味に近いように感じます。

お礼日時:2020/11/20 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!