dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カップに入ってるミニキャンドルあるじゃないですか。アロマキャンドルとか。あれっていつまで使えますか?
お誕生日とかのむき出しの棒ろうそくは火をつけたら垂れていって小さく短くなって終わりますよね。
でもカップに入ってるろうそくは溶けても垂れずカップの中に留まります。
火を消してそのまま一晩も経つと固まって元のろうそくに戻っています。
そして火をつけるとまた燃えてくれます。
みなさん何回くらい使うものなんでしょうか?
変え時の判断基準は?

A 回答 (3件)

ダイソーのグラス入りアロマキャンドルは、火が消えたものを放置して忘れていても、再び使えます。



震災で何十時間も停電になったときに使えました。

むらに燃えてしまった時にグラスを振ってろうを揺り動かすと、芯に火がつかなくなることがあります。

ろうがもったいないので、凧糸を買って立てたりしたことがありますが、そんなんじゃ火はつきませんので、諦めになります。

余談ですが、バニラ味のキャンドルは痩せます。

理由はわかりませんが、夫婦でガリガリになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
まさにダイソーのキャンドルを使っています!!私が使っているのはローズの香りのたくさん入っているやつです、!なので1つが全然使い終わらず変え時に迷っていました(^^;
ワンカップのにすればよかった(^^;
お品自体は違うようですが、同じメーカーなので作り方も似てるのかな?
やはり長く燃え続けてくれるのですね(^^)災害時に役に立った実体験を伺えて心強いです!もしもにために備えておきます(^^)

バニラの香りのキャンドルですね、!!原理は不明でも不明でもガリガリ。。不調が出ていないようでしたらダイエットにはもってこいかもしれませんね、!次チェックしてきます、!笑

お礼日時:2020/11/20 21:42

だんだん減ります。



少なくなってきたら長めの芯を入れるとまた火がつきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
容器が熱くなってきて割れたら怖いので(そのような記述があったので、)普段10~15分程度しか燃やさないのです。なのでほぼ減らずで(^^;
当たり前ですが使い続けていくと減るものなのですね、!
こんな我が家のろうそくをみてたら「もしや無限に使えるのでは!?」などと思ってしまったのですが終わりはちゃんと来るようでなんだか安心しました
芯の寿命の方が早そうですね(^^;

お礼日時:2020/11/20 21:35

芯が無くなったら終了ですが、芯を自分で追加すれば、ロウが無くなるまでは使用できますよ。


この辺見てみて。
https://www.google.com/search?q=%E3%82%8D%E3%81% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ロウ自体はなかなか減らないので芯さえ変えればかなり長く使えそうですね、!驚きです(゜ロ゜)

お礼日時:2020/11/20 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!