dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大至急!!新幹線のチケットについて
指定券+乗車券というものを購入し引き取りして気づいたのですが、チケットが一枚しかありません。
チケットって2枚ありますよね?往復にすると4枚なのに往復2枚しかありません。

これはなぜでしょうか??
ふつうにネットで購入してみどりの窓口の引き換え口で引き換えたのですが、、
明日の新幹線なので急ぎで教えてください

A 回答 (7件)

誤)西荻久保⇒正)西荻窪

    • good
    • 0

皆さま回答どおり、1枚で乗車券と特急券を兼ねているから。


例えば、東京(都内)⇒新大阪(市内)と印字されていたら、乗車券部分は、東京23区内から大阪市内まで使えます。
ですから、中央本線の西荻久保や常磐線の金町から阪和線の杉本町までと云うような利用も可能です。
    • good
    • 0

券面に特急料金と乗車券の運賃が両方記載されていれば、一枚で乗車できます。


最近は自販機やみどりの窓口での発券は乗車地と降車地が一緒ならば一枚で発券されることがほとんどです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!助かりました

お礼日時:2020/11/21 10:06

基本的には、乗車券と特急券の2枚が必要ですが、乗車券と特急券の区間が同じ場合は1枚になります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだったんですね、ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/21 10:06

さらに、皆さんがおっしゃる紙以外にも、スマホに乗車券と特急券を入れられるアプリまであります。

自動改札機にスマホでタッチするだけだそうです。関係無いおせっかいな最新情報でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマホのアプリもあるんですね!ありがとうございます

お礼日時:2020/11/21 10:07

券面に「乗車券・新幹線特急券」と書かれていると思います。

確認してください。
改札は普通に1枚を入れればいいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/21 10:07

特急券+乗車券で一枚になっているものもありますよ。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

知らなかったです、ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/21 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!