dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校一年生です
現在私は過食がやめれません。理由は両親が調理師だからです。特に母は最近毎日お菓子を作っています。本当はやめてって言いたいのですが母は「じゃあ食べなければいいじゃん」って言います。
過食を抑える方法を色々試そうとしてもやっぱり過食してしまいます。もう母にはお菓子をつくってもらわないでほいしと言いたいのですがそうなると母の仕事の邪魔になるし....
もう本当に過食をやめたいので先生にいおうか迷ってます。
それでも無理な場合どうすればいいですか?
(自分のせいとは言わないで欲しいです)

A 回答 (5件)

149cm50kgなら標準ですが…


あとお母さんが家でお菓子を作るのはなぜでしょう。
商品開発のために作っているならお仕事ですから、やめてもらうのは難しいと思います。
    • good
    • 0

食後や食事中よりも空腹時が消化の液を薄めなくていいみたいですが、食後に飲んでみて良さそうなら私は、食後でもいいと思います。

    • good
    • 1

ちなみに現在の身長体重は?


もし明らかに肥満であるなら虐待に値しますから、学校の先生に相談した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

149cm
50以上

お礼日時:2020/11/22 14:32

私も過食する時があります。


私の場合ですが、満たされててストレスがない時は食欲が治ります。ストレス原因が解決すると食欲がおさまりますが、ストレスが改善されず治らない場合は、体が何かを欲するのは水分不足だと思い込み、水を飲むようにすると治ります。また、歯磨きや運動を習慣に取り入れると過食も治ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食後30以内でも水飲んでも大丈夫なんですか?

お礼日時:2020/11/22 14:17

食べて太ったらやめてくれるんじゃないの。

羨ましい環境。お友達の家に遊びに行くかお友達を家に呼んで一緒に食べればいいじゃん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食後30分以内でも水飲んでも大丈夫なんですか?

お礼日時:2020/11/22 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!