dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学が極端にできない病気はありますか?
また、その疑いはあるでしょうか?
自分は、数学だけ極端にできません。
最初の簡単な問題でも、解法や答えを見ながら、他の人にやり方を教えてもらっても一問解くのに30分以上かかります。
模試でも、国語、英語は60程度は安定して取れるのですが、数学だけ30いけば奇跡というレベルです。
テストでも、1桁以外取ったことがありません。
テスト勉強のときは、どんなに調べても理解が出来ないので、イライラしすぎて物に当たらないと勉強が継続できないレベルです。おかげで数学の教科書だけボロボロに裂けています。
このままじゃ、数学だけで留年する可能性もあるので、相談させて頂きました

A 回答 (6件)

「学習症」の可能性があります。



知能・聴覚・視覚に問題はないが 聞く・
話す・読む・書く・計算する・推論する・・
のうち一つ以上に困難がある障害です。

トムクルーズも読み書きのできない
学習症です。

努力不足や臆病などと思ってはいけません。
生まれつきの障害です。

ただ・・

成人になってから学習症を
確定診断する術はありません。

(私の主治医が言ってました)
    • good
    • 0

> 数学が極端にできない病気はありますか?



学習障害である可能性があります。診断を受けてください。
    • good
    • 0

数学が出来ない人は、数学を覚えようと


します。

だから、応用問題になると、手も足も
出なくなるのです。

数学は考える学問です。

やり方を覚えるのではなく、どうしてそういう
やり方になるのかを理解するのです。

そこら当たりを間違っているのでは
ないですか。
    • good
    • 0

数学拒食症です。

    • good
    • 1

「理解」する努力を怠ってきたからです。



数学は積み重ねの科目です。
足し算が分からないと引き算や掛け算を理解できず、割り算もできない。
そんな積み重ねです。

どこから理解をしていないのかを自身ではもう判断できないと思いますので、
専門家(家庭教師や個別指導の塾など)の下で数学の勉強をやり直すことを勧めます。

そんなわけで、ご両親に相談しましょう。
”自助努力ではどうにもならないところまで来ている” です。

・・・

まあ、敢えて病気と言うなら「横着病」とでも言いましょうか。
    • good
    • 0

とりあえず解くことがそのレベルでおぼつかないなら、30分も考えるならすぐに解答見たほうがいいです



というか質問する前に病院に行って診断してもらってどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!