アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問に目を通していただきありがとうございます。

喧嘩すると部屋にこもる夫に辟易しています。

結婚して数年です。まだ子供は小さく手がかかります。夫との関わりについて、ご意見を頂きたいと思い質問させて頂きました。

夫と子供が生まれてから喧嘩する事が増えました。
結婚前はあまり無かったです。
喧嘩すると2〜3週間は、部屋に篭ります。
話合いは出来ません。
気分により、子供の面倒も難しくなります。

食事は一緒ですし、お弁当も作ります。
不機嫌なまま時間が過ぎ、その後徐々に元に戻ります。初めは私の悪いところもあるし、歩み寄ろうと努力してきました。

しかし、夫は常に自分の内にこもり、自問自答して解決します。
なので、何が悪かったのか、今後どうしていくがなく、同じ事の繰り返しです。

義母にも相談しましたが、ほっておくしかないと言われました。

子育てもあり、ほっておくわけにもいしません。
毎回、自分から努力する事に疲れました。
肝心な事を話してくれず、信頼されていないというか、常に大きな壁があるようで辛いなと感じる事もしばしばです。

夫はそれが必要なのかもしれませんが、結婚して数年たっても私は中々、受け入れきれずにここまできました。

夫が何を考えているのか、なぜこういう行動をとるのか理解し難い気持ちです。

今更改善するとは思えません。

諦めるというか、折り合いをつけるしかないのでしょうか。
また、どんな心理なのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。原因は私も思いあたりません。私が子供につききりでそのせいかと思い聞いてみましたし、ほかにあるのか教えて欲しいと伝えていますが返事はありません。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/28 18:43
  • 育児はお願いしています。協力してもらっていますが、手伝ってあげているという感じです。感謝も伝えていますが、決められた事だからいらないと言われます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/28 18:45
  • 回答ありがとうございます。強硬手段とは?例えばどのような事でしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/28 18:51
  • 助言いただきありがとうございます。

    今回のエピソードです。
    約2週間位前から夫が何となく不機嫌だと感じるようになりました。
    理由は、不機嫌そうな声や晩酌後の会話で、あげあしをとるように返されるからです。
    私「仕事、今大変なんだよね。お疲れ様。」
    夫「普段は暇だから」
    みたいな感じです。普段はそうなんだよ、から仕事の話しをしてくれますが、拗ねる?捻くれた切り返しに変わります。
    加えて、夜、一緒に眠らずに夫の部屋で寝起きを始めます。(この時はほっておきます)
    私も、何かあった?や至らないところがあったら教えて欲しいと伝えてますが、スルーされます。
    こもって1週間程たち、「明日から通常に戻ります」と唐突に言われました。何なんだと思いましたが様子を見ることにしました。次に続きます。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/29 05:44
  • 続きです。
    私も普段通りを心がけていましたがそれから1週間たち、数日過ぎても不機嫌なままで、恐らく何かもやもや、イライラが解消しないのだろうという思いと、毎日毎日、夫の反応を伺いながら育児、家事、仕事をする事に疲れていましたので、「最近、調子が悪いように見える。何かあるの?気がかりがあるなら、教えて欲しい」と伝えました。
    すると、爆破したように「1人の時間をもっていいと言ったのに、たかが数日で文句を言う。」「俺だって頑張っている」と言われました。
    文句というのは、数日間、夫のかわりに寝かしつけをしており、それについて、ゲーム、YouTubeもいいけれどそろそろ寝かしつけをして欲しいと話した事です。頑張っていると言われ、私なりに、夫にお疲れ様、ありがとう、つまみ作りなど感謝は伝えてきたのですが何故そう言われたのか。根本に別の何かがあるように思いますが、私自身分からない、気づけない状況です。

      補足日時:2020/11/29 05:54
  • 夫は誰かに相談する事はまずありません。常に自分の殻にこもり自己完結です。それならそれで良いと思うのですが、解消しきれない何かがあるから態度に出てしまうのだと思います。
    私もある日、籠る→出て来る→籠る、怒るといった状況に戸惑う事もイライラする時もあります。
    夫はそれが当たり前なのだと思います。
    私は、毎回、上記を繰り返す夫に正直、またかという気持ちと、夫の考えや気持ちに気づききれず、なんとなく時間が過ぎて元には戻るけれど解決していないので繰り返す事が良くないし、私がうまく立ち回れず不甲斐ないと感じています。
    何より、子供はどう感じるようになるのだろうと思っています。

      補足日時:2020/11/29 06:01
  • ご意見ありがとうございます。
    ほおっておくわけには→夜泣きで寝不足、仕事もあり、嫁でもあり家事をさぼるわけにはいきません。いっぱいいっぱいな自分がいて、やはり協力して欲しいからだと思います。

    夫の事を、どこまで許容できるのか。
    子供にアドバイスを頂いたように接する事が出来るほど、私自身も大人、寛容ではないなぁ、、と
    思うばかりです。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/29 13:47
  • ご意見ありがとうございます。
    そうですね。出来ないのですね、大変だなぁと思いました。
    幼児の様に。。そう思いきってしまえば良いのですが、なかなか。。私もまだまだ未熟です。

    例えば、どんな風に切り返したら良いのでしょうか。。ぜひ教えて欲しいです。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/29 13:50

A 回答 (9件)

>子育てもあり、ほっておくわけにもいしません


放っておくわけにいかない理由は何でしょうか?
そこをまず考えてみては。

「一人で子育てしんどい」くらいなら、
毎日の晩酌用意などを手抜きしては?
「私はこんなに頑張っているのに!」
と自分で自分を追いつめちゃダメですよ。
あちらの手抜きであなたにしわ寄せが来ているんですし、
大人の面倒は手抜きさせてもらうわね、でバランスをとりましょう。
そこで「何で手抜きするんだ!」って怒ってくれば話し合いも出来ますしね。

「子供にそういう父親を見せたくない」なら無理ですよ。
結婚前から「そういう人」だったわけですし、変わりません。
自分が夫として、父親として選んだ男がそうだっただけのことで、
それを今更「私の理想通り変わって欲しい」は無理なんです。
子供に対しては、あなたがフォローしてあげましょう。
そんなお父さんだけど、こういう素敵な面もあるのよ、と伝えてあげて下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

補足です


相談しない、のではなく、相談「出来ない」のだと思います。
もともと自分のことを話すのが苦手な人間が「ハッキリ言ってよ!」なんて真正面から凄まれたら、なおさらストレスを感じて引きこもってしまいます(苦笑)。
結婚する前から付き合っている主さんにわからないものが、お会いしたこともないアカの他人である我々にわかるはずがないです。
結婚前、子どもが出来る前はどう付き合っていたんでしょう?今突然始まったことでもないでしょうから、最初から想定されたことだと思います。
 男のイライラはほぼ間違いなく「不安」です。
不機嫌なのではなく、不安なのです。その原因は必ずしも家庭内の出来事ではないです。
ちなみに、揚げ足を取って来るのは、主さんに甘えている証拠です。会社で不愉快なことがあっても言えないで溜めて帰ってきているのです。
そこにいるのは、社会人ではなく、幼児だと思って接してください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ケンカの原因を書いてくれた方が回答しやすいと思います。


何度も同じ内容で質問していますよね?
原因を書かないと回答者はアドバイスしにくいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

女性の味方を標榜する弁護士に相談すべき

    • good
    • 1

普通はこの位やってくれるとか本当は各家庭それぞれの基準を共通だとして作ってしまうとか、お互いに自分の二人のという依存面があると、どうしても喧嘩になります。



同じ事をするときに、この位手間のついでとか・やるなら家族分が当たり前に一人分と捉えてこなすのと、全く違います。
だけど手も貸して欲しいので、少しお願いできる分担から取り組めるように一つずつ慣らして家事が出来るように付箋などで分かり易く示して協力してねと伝えてみたらいかがでしょうか?

簡単なスキンシップを任せるのも手です。
スキンシップが父親にも良い影響を与えます。奪ってはいけない時期もあるそうなので、家事をやってくれる男性にするには子どもをあやすことからはじめてもらうのがいいかも知れません。
そこでのSOS時の会話も一つのスキンシップなので、気楽に少し考えてみられるとよいのかと思います。
    • good
    • 1

引きこもることより、なんで喧嘩になるのかが問題だと思います。


そこをよく分析しないと・・何も解決しないです

結婚は努力や忍耐じゃないです。許容と工夫です。
ここに記されているのは、主さん側の一方的な主張なので、これだけの材料では何も言えません。

「改善」「歩み寄る」「話し合う」という言葉の裏に「わたしが正しいのに」という強い思い込みがあります。その思い込みが夫にとって「壁」なのではないでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 2

育児させてください。


黙ってやらせればいい。
そのうち責任感が出てきます。

あなたも、必要以上に言及しないこと。
多少のことは多めに見たら?

あなたが育児を全部すると、旦那は家族との接点を失います。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

こういう人は、かわらないでしょう。


ほっとくしかないと思います。

しかし、こういう自分の殻に閉じこもって
あなたをシャットアウトしている人の食事を作ったり
面倒をみたりしないといけないって
ほんと嫌気がさしてくると思います。

しかし、離婚も考えてないとなれば、
いっそのこと見方を変えて、
旦那とみるのはやめ、息子、思春期の息子と
考えるしかないと思います。

思春期の息子なんだと思えば、
もうほっておくしかない、息子の機嫌が直るのを
待つくらいの気持ちになれるかもしれませんので・・・

がんばってください。
    • good
    • 1

精神的に幼い、あるいはひょっとしてある種の発達障害の可能性も。



そのままでいくといつまで経っても良くはならないかと。時には強硬手段が必要では?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A