dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲームは無駄なんでしょうか?


ゲームをやっていてふと思いました。時間を無駄にしているなぁと。今は若いしなんでもできるのにその貴重な時間をゲームに捧げるなんてもったいないと感じる様になりました。今まで様々なゲームをしてきて後になってから「あの時ゲームしといてよかった」など思ったことがありません。後になってから後悔するばかりです。

でも今のところゲームに匹敵するくらいの楽しいことがありません。本はあまり好きじゃないし、漫画は好きですけどそんな何十冊も買えません。近くの図書館にも漫画は全然ありません。映画も毎回映画館に行ってるお金がありません。
ゲームみたいに一度買ったら長く楽しめ満足出来ることがありません。なるべくお金をかけずに趣味を作りたいです。

釣りは海や川が近くにないので無理です。
日記を書くのはすぐに終わるので暇つぶしになりません。
友達と遊ぶのも家ではできないので無理です。
スポーツもできる場所と道具と相手がいないので無視です。

学生でもできる趣味がいいです。そして基本的に1人でできるやつで。そして1番は楽しいやつがいいです。これから生きていくうえで役に立ち決して無駄になったり後から後悔するのはもう勘弁です。

有意義な人生を送りたいので誰か知恵を貸してください!
長文失礼しました。

A 回答 (13件中1~10件)

ゲームをやっていてふと思いました。


時間を無駄にしているなぁと。
  ↑
まあね。
人生をドブに捨てているような
ものです。



学生でもできる趣味がいいです
  ↑
金儲けを趣味にしたらどうですか。
お金は良いですよ。

人間の悩みの90%はお金で解決
出来ます。
お金があれば、間違い無く人生バラ色に
輝きます。

皆、お金が欲しいのですが、どういう訳か
お金儲けを趣味にする人は少ないです。

お金儲けを勉強すれば、政治、経済、社会、科学技術
などに、イヤでも眼が向きます。

儲かった時の楽しさといったら、ゲームの
比ではありません。

他に何かあるのであればとにかく、
何もないのであれば、いっそのこと金儲けを
趣味にしたら、と思います。
    • good
    • 1

なら、落語の勉強でも


どうでしょうか?
(  ̄▽ ̄)にっこり

一番難しいのはね
落語の枕

時事ネタなんかを絡ませて
落語話に繋げるために

時事ネタを日頃からチェックして
自分なりの、面白い切り口なんかをつくらないと
落語だけだとおもしろくないもんね
(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0

ゲームの真理に辿り着いた者は


貴方のような思想に
たどり着きます!おめでとう!
趣味に意味を見出せない理由は
そこに愛着がないからなのです(^^)v
    • good
    • 0

「楽しい」と思える時間は決して無駄じゃないと思っているので、本人が楽しいならゲームを続けても良いのではないかと。


でも、貴方は後悔してしまっているので、そろそろ潮時なんでしょうね。

ただ、「生きていくうえで役に立ち決して無駄になったり後から後悔」しない趣味、っていうのは、なかなか難しいですね。
私は手芸と読書が趣味ですが、それが役に立つことって滅多にありません。
まあ、夫や自分のセーター編んだり、最近だとマスク作ったりは出来ましたが、基本的にはたいして役にも立たないものを作って喜んでる感じです。
読書は完全に自己満足ですし。(一応、読書をすると語彙が増えるとかいう話はありますけどね。)

筋トレとかランニングが趣味の人は結構いますし、「健康」「見た目が良くなる」という意味で役にも立つと思いますが、質問者さんがそれを楽しいと思うかどうか・・・。
あとは、なるべく創造的な趣味の方が、長く続けられるし、工夫のし甲斐があるし、成果も目に見えて良いのかなと思います。音楽とか、絵とか、小説を書くとかですね。それが「生きていくうえで役に立ち決して無駄になったり後から後悔」しないかどうかは、なんとも言えませんが。
    • good
    • 0

ストレス解消になっていないなら、無駄です。

    • good
    • 0

遊びのためのゲームはゲーム機に踊らされているだけで生産性がなく、浪費的で退廃的です。

無駄ですねー。同じことをやっていては脳思考の活性化にもなりませんし。
まあ、強いて言えば、適度なゲームはストレス発散にはなるでしょうけれど。

もっと創造的な活動をしないとね。私なら作曲・編曲して楽器(またはパソコン)で演奏させますけれどね。
    • good
    • 1

>これから先もそんなに上手くなることはないとほぼほぼ確信してます。



じゃ辞めれば?
自分が確信していることに忠実に生きようよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

じゃ、やめれば?そんな回答は期待してませんよ。
質問見ましたか?後悔しないように生きたいので知恵を貸してくださいと書いたんですけど。そんな薄っぺらいことしか書けないならいちいち突っかかってこなくていいですよ〜。

お礼日時:2020/11/30 16:11

ゲームは、ただ万全と流すのではなく、如何に最後まで行くか、


等の努力を重ねることで、脳思考の活性化になるので、
無駄ではありません。

> なるべくお金をかけずに趣味を作りたいです。
趣味とは、私費を投じて行うものです。

> これから生きていくうえで役に立ち
それには、自己投資が必要です。
そんな趣味を求めるならば、それは「趣味」とは言いません。

努力無くして良い結果なんかないのです。
    • good
    • 0

ちょっとギャグ演奏



    • good
    • 0

無駄では無いと思うよ。



将棋だって、碁だって、オリンピックだってゲームだし。

これからは、同じゲームでもe sportsとか言われて、上手な者が億万長者になったりするので、ゲームこそが人生の成功の鍵だと言えなくも無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕はeスポーツに参加して大金稼ぐくらいの実力はないしこれから先もそんなに上手くなることはないとほぼほぼ確信してます。それに僕は将棋ゲームなどはやってません。将棋のゲームをやって役に立つのは将棋をしてるだけだと思いますよ?

お礼日時:2020/11/30 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!