アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ガーデニング初心者です。実験的に、わき芽から育てたミニトマトの苗をベランダの簡易的な"温室"で育てています。温室はミカン箱ぐらいの段ボール箱にポリ袋を被せた自家製です。
神奈川県在住です。苗はこれまでは枯れずに育っています。高さが20センチほどあり、ちょっとヒョロヒョロですが…
これから本格的な冬になると気温がぐんと落ちますよね。一番いい寒さ対策は苗を室内に入れてあげればいいんでしょうが、今の私には簡単にはいきません。ベランダ菜園を始める際「室内に鉢を絶対入れないこと」との条件で妻から“許可”をもらったからです。
状況は厳しそうですが、あえて厳しい制約を受け入れながらも屋外での越冬栽培に挑んでいます。ノウハウを知る方から成功させるためのお知恵をいただければと願っています。失敗してもいいので、費用と手間をあまりかけずにすむ方法を教えてください。
ちなみにベランダは南西向きですが、日あたり、風通しはけっこういいです。天気のよい日は温室の温度が上がりすぎないよう換気をしています。

A 回答 (7件)

参考程度に



一番の問題は寒さ対策ですよね。
それが無ければ問題なく育つと思います。

ちょうどよい温度は、日中が25度~30度で、夜間が10度~15度
限界温度は 5度~40度

必要なのは光合成、水、肥料、温度

この4つが満たされて居れば多少の結果の違いはありますが、育ちます。

後は病害虫ですが、ベランダであれば病気になりにくいと思うので(なるとすれば土に居る細菌類での病気)気にする程の事は無いと思います。

トマトは役目が終わった下葉はどんどん枯れて行きますので、収穫が終わった下の葉は摘んで行きます、光合成も出来ない葉が無駄な養分を使わないようにです。

なので下のほうは茎だけみたいな形になります。

また背が伸びて行くと、水分を吸い上げれなくなりますので、どこかで折り返して上から下に向けて垂らす、垂らした茎が降りて来たらまた上向きに伸ばすと言った栽培になるでしょうね。

野生のトマトはアンデス原産で水は少量しか必要としませんし、濃厚な味のトマトを作る日本の塩トマト他も水を絞って作るくらいなので、しおれ始めたら水をやる程度でも充分育ちます、やり過ぎて根を腐らせないように注意して下さいね(特に冬場)

ベランダで一番不足しがちなのは光ですね。

冬場は生育すると言うより耐える期間になるでしょうが、生育期間やトマトが赤くなるには積算温度が必要になりますから、それを満たしてあげないと赤くなりきれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。易しく解説していただき感謝です。ご指摘を参考に無理せず越冬栽培続けていきます。

お礼日時:2020/12/14 19:28

又も追記だよ。


これは誰が言ったか思いだせないが、ある著名人がこんなことを言っています。
「成功からは得るものは無いが、失敗からはたくさんある」と。
私がここや知恵袋で回答できるのも、それがあるからだよ。
また、この世界はアナログでファジーなので、ネット上の話など役に立たないことの方が多いから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびの回答ありがとうございます。ご指摘の通りでしょうね。ためになりました。

お礼日時:2020/12/05 10:21

追記だよ。


かつては「失敗して覚えろ」という人も多く、私もどれだけ失敗したことか。
ここではネット上の話をもとに回答する人が多いが、現実とは乖離している場合も多く、「失敗して初めてわかる」ということもあるので。
「失敗しないとわからない」ということもあるので、その失敗は無駄にしないように。
ちなみに、「うまくなりたきゃ失敗という肥料をたくさんやれ」という人もいたからね。
失敗を「授業料」という人もいたが。
そして、昔は豪邸が建つくらい授業料を払う人もいたんだよ。
なので、「花作りは貧乏人がするものではない」などとうそぶく人までいたのだから。
私も車が買えるくらい払ったかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再々回答ありがとうございます。
私の人生を思い返しても、失敗して学んだことが多かったと思います。失敗すれば、なぜたろうと原因を知りたくなりますよね。
その意味では、望んで手痛い目にはあいたくありませんが、成功体験より失敗体験のほうが有意義なのかもしれません。
とても意味深いご指摘に感謝します。

お礼日時:2020/12/04 23:52

追記だよ。


この世界は他人があれこれ言う世界ではなく、本人がそれでよければいいので。
それよ、時には「予想外」の結果が生まれることもあるので、やってみるだけに値打ちはあるかも。
私もそうやっていろんな知識を得ているので。
そう、本やネットの話とは全く違う結果が出ることもあるのでね。
オクラは種を蒔いた方がいいと思うよ。
苗を買って失敗する人も結構いるようなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁重な再回答ありがとうございます。
失敗する確立は、頭ではほぼ100%だなと分かっていますが、枯れた苗を見るまではあきらめないでしょう。これまて、茎が折れても再生してきたミニトマトの生命力に魅せられてしまったからです。ちょっと大袈裟ですが、コロナ禍に育てたトマトにたくましく生きる勇気をもらった気がします。
越冬栽培で失敗すれば、大いに落ち込むと思います。ただ、既に無謀なことと教えていただいているので、冷静に受け止めます。骨折り損にならないよう、無理しないように取り組みます。次にオクラを育てるときには、種から育てます。

お礼日時:2020/12/04 21:10

参考までに。


旺盛なチャレンジ精神には感服するが、「骨折り損のくたびれ儲け」が関の山だよ。
私なら春に苗を買うよ。
ちなみに、苗を屋内に入れても冬越しは難しいんだよ。
トマトは日光不足に弱く、仮になんとか冬を越せたとしても、その苗は春には使い物になるのか。
「失敗してもいいから」というが、失敗以外にはないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。冷静に考えれば、ご指摘の通り、来春に苗を買えばいいだけですよね。
今春、ミニトマトとピーマン、オクラの苗をプランターに植えましたが、オクラだけは枯れてしまいました。原因は分かりませんが、枯れていく姿をみていくのはつらかったです。
ミニトマトの苗の越冬は室内でも難しいんですね。無謀な挑戦と分かりました。骨折り損とならないよう、無理せずに苗の世話を続けていきます。

お礼日時:2020/12/03 19:31

ミニトマトは1m以上にまで成長しますので、栽培に一番必要なものは支柱でしょうか。


100円ショップに、リングとセットになったものが売られています。保温に必要な不織布(寒冷紗)もありますよ。

誘因の仕方については、動画で調べると分かりやすいと思います。
例えばyoutubeの、「ミニトマト!なが~くたくさん収穫するには?」と言う動画(Horti)はいかがでしょうか。
NHK趣味の園芸でお馴染みの・・・以下省略。
    • good
    • 0

ビニール製の小さい温室にヒーターが必要でしょう、水耕栽培に


切替える方法もあります、まあダメもとでしょう。
ただはまると大変です自分も随分使いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。調べてみましたが、ヒーターは予算オーバーですかね。もちろん、使用して越冬栽培に成功すれば、新たに種や苗から育てたのとは違った感動は得られそうですが、ちょっと荷が重い気がします。ご指摘の水耕栽培なら土が室内に入らないので妻が許可してくれるかもしれません。ご助言に感謝です。

お礼日時:2020/12/02 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!