dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットの有線を2階から1階へ送る方法

今、家の1階の部屋で、デスクトップパソコンを使っています。
2階に電話機の親機がモデムがあるため、2階からLANケーブルを通して1階に繋いでいますが、この方法以外に、1階で有線でインターネットに繋ぐ方法はありますか?

A 回答 (11件中1~10件)

有線なら、有線を配線して、1階にもっていくしかない




有線以外なら、無線LANって電波を使って送る方法もあることにはある。クライアントまですべて無線LANもあるが、中継器から、有線LANで配線していくこともあるが、途中が無線ですから、有線とはいえませんからね。

あとは、有線LANでも、無線LANでもなく、電気配信を使ってLANを構築するPLCがあるが、今では速度的には、無線LANの方が早くなっているし、無線LANの方が導入コストが安価。しかも、PLCを使うとノイズが発生することになりますので。電気を使っているとそれがノイズになり使えない場合もあるようですので。
    • good
    • 0

自分も一階に電話線を引き込んで、一階に電話の親機を置いて二階に子機を置くことを提案します。



PLC(宅内電力線通信)は正直なところ制限が多いのでお勧めできません。

・・・
自分は逆のパターンですけどね。
一階に電話線が引き込まれていて、ONU、ルータが一階に設置。
そんな環境で、無線LAN通信機能のないデスクトップパソコンを二階で使っています。

この状況で、一階のルータを無線LANルータにして、二階の自室に中継器を設置。
中継器のLANポートにパソコンのLANポートを接続。

これと同じように、質問者さん宅でも無線LANルータを導入し、
一階のパソコンの横に中継器を設置。
その中継器のLANポートを使う。
…というやり方でパソコンは有線LAN状態のまま使用できます。
    • good
    • 0

No.7です。



どうしても優先に拘るならば、2階ルーター ←→ 1階中継器までは無線化したうえで、その中継器自体がLANポートを持った物を使われれば、中継器←→パソコン間は有線でネット接続出来ますけど。
    • good
    • 0

一軒家ですよね?であるなら無線(wifi)でも通信障害ありません。

ワイドタイプのルーターを選びましょう。
    • good
    • 0

うちの大きな屋敷では(笑)、2階北側に引き込んだ回線、モデム、ルーターだけでは一家に南側にはWi-Fiも届きませんので、かつてはそのモデムの電源を取るコンセントから家の中を通して床下(1階天井)、天井裏伝いに這い回って南側まで、壁の中を通して1階のコンセントまでと長ーいLANケーブルを這わせて使ってましたが(今も残ってます)、今は優秀なWi-Fi中継器が普及していますので、家中3カ所、この中継器を設置し、トイレ、浴室、家族どの部屋でも家族全員が場所を選ばずWi-Fi接続、ネット活用できていまパソコンにUSB接続口が空いていれば(増設も可)、この中継器とWi-Fi受信機でデスクトップPCもすぐにネットできますよ?



https://www.amazon.co.jp/s?k=usb+wi-fi&adgrpid=5 …
    • good
    • 0

以前、1階に電話機の親機がモデムがあるため、1階から30mのLANケーブルを這わせて2階に繋いでいましたが、無線WiFi(格安SIMスマホからデスクトップPCにテザリング)にして満足しています。

(有線にこだわらない方がいいと思う)

2階と1階にコンセントに挿して使うWi-Fi中継器もあります。
    • good
    • 0

PLCアダプタ



使用環境に依存するので、実用に耐えられる通信速度や安定性があるかわかりませんが。

・PLCアダプターのおすすめ人気ランキング4選【設定簡単・複数接続できるものはどれ?】
https://my-best.com/6954
    • good
    • 0

>2階に電話機の親機がモデムがあるため


回線業者に依頼して 1階に変更
電話は 親機を1階 子機を2階に設置かな?
私の友人宅では 1階リビングから2階の部屋に変更してもらいました
簡単なのは エアコンの取り付け穴から通しますね
(もちろん 有料です)
    • good
    • 1

全て有線にこだわるなら、壁の中のテレビのアンテナにテレビの信号とインターネットの信号を乗せて違う階でインターネットの信号だけを取り出すということもできます。

(変換する機械が高いですし、速度も出ませんが^^;)
途中で無線になってもいいなら、モデムからwifiを飛ばし、それを子機で受信してまた有線にすれば、有線風で使えます。
    • good
    • 0

1階に新たに契約した回線でモデムを設置し そこに接続する

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!