No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
原付はバイク屋さん、もしくは自転車屋さんでの購入でしょうか。
でしたらそのお店で取扱っている保険屋さんのメニューを見せてもらいましょう。
自分で加入しても構いませんが、保険の継続や、諸手続き等を考えると初めの内はお店任せが楽だと思います。
原付であっても「対人無制限、対物500万円」位の保険には加入しておくことをお勧めします。
個人的には任意未加入の人を認めようと思いません。
また、#1さんも触れている「ファミリー特約」。これは自動車所有者と同居の家族のみに適応されるもので、対人、対物共保険をかけることができますが、搭乗者に対しては保証外になりますので、「自分の怪我は自分持ち」ということになります。
二輪車に不慣れのうちはあまりお勧めしませんよ。
No.8
- 回答日時:
No.4です。
> 原付単独で任意保険ってどんなんですか?
三井住友海上火災保険(株)の、「一般自動車総合保険」です。つまり普通の自動車保険です。参考URLをご覧下さい。
申し込み方は、自動車の任意保険と同じです。乗る車が「原付自転車」なだけです。
参考URL:http://www.ms-ins.com/contact/faq/car/faq21.html
No.7
- 回答日時:
ご家族に自動車の保険に入っておられる方がいるなら
ファミリーバイク特約をオススメします。
会社によって若干の違いがあるかもしれませんので確認して頂きたいのですが
私の加入している保険会社の場合、自動車の保険と同じ保障を、家族全員がスクーター(125cc未満・
所有者関係なし)の事故で受けられます。年間5千円ぐらいなので、かなりオトクですよ!
No.6
- 回答日時:
こん**わ
購入先はどちらなんでしょうか?
バイク屋で購入したのでしたら購入先で契約ができます。
それ以外で購入されたのでしたらコンビニなどでも契約できますが
任意保険は扱っていないのでお近くのバイク屋に相談すれば良いでしょう。
自賠責保険と任意保険は別々な保険で
自賠責は必ず入らないといけない保険で最低限の保険を受けることができますが相手側に支払われる保険だけです。
http://www.ms-ins.com/agency/car/jibaiseki/
金額は¥1万前後/年
任意保険は名前のとおり任意なので入らなくてもいい保健です。
自賠責保険では払いきれない分の賠償金を支払ってくれます。
契約の上限金額や年齢によって保険金額が変わります。
¥3万~¥10万/年
入る必要は無いですが一般道を走るなら入るべきかと思います。
No.5
- 回答日時:
私の身近であった話をします。
私と彼氏は2年ほど前に同時に原付を購入しました。そのとき学生だし、お金もかかるからって任意保険には入りませんでした。それから1年もたたないうちに彼氏が原付で路駐してる車にぶつけるという事故を起こしてしまい、任意保険に入ってないがために相手の車の修理代はこちらが全額負担する結果となってしまいました。けがをしたのは彼氏だけだったので良かったのですが、交通事故は保険もきかなくて普通に病院にいく以上のお金もかかりました。
その月だけで何十万という出費が…もし任意保険に入っていたら…こんな無残な結果にならなかったのだろうって悔やんでも悔やみきれません。そのときの事故をきっかけに私は任意保険に加入しました。月3千円程度で、対人・対物賠償などが補償されます。原付を購入したバイク屋さんで全て手続きをやってくれます。なので心配することはないと思います。それと、21歳まで無事故だと保険料が一気にさがります。
月3千円の出費って大きいですよね。でも、事故がいつ起こるのかなんて誰もわからないのです。起こってからでは遅いのです。月3千円が大きいと思うかはあなた次第です。事故を起こしたときのことをよく考えて加入してください。
No.4
- 回答日時:
自賠責保険 というのは「相手が任意保険に入っていない場合に、0円ではかわいそうなので、最低限の補償をしてくれる保険」とお考え下さい。
最低限なので、高額の治療費が必要になったり、賠償を求められたりしたとき、ほとんど役に立ちません。原付といえども、対歩行者の事故においては相手に大きなダメージを与えます。高額の賠償が発生した場合でもサポートしてくれる任意保険に加入することをおすすめします。月2000~3000円で、いざという時の安心が買えると思えば安いものです。
どんな保険に入るべきかはこれまでのご回答者が書いておられるとおりです。私も原付単独で任意保険に加入しています。「対人無制限、対物1000万円、搭乗者傷害500万、入院・通院給付あり」です。
No.2
- 回答日時:
強制賠償保険は、最高補償額が少なすぎます。
原付と言っても7.80キロの物体がぶつかれば人間なら跳ね飛ばされるでしょう。最悪死亡事故を起こした場合1億円保障等ありえます。その為に一生働いて償うことになったら大変です。自分のためにも、相手のためにも万が一の時のため、任意保険に入ってください。保険の種類は沢山ありますから、自分で確認し納得できるものを選びましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 知り合いがバイクの任意保険をかけてなくて、車と接触事故がありました。 自賠責で病院に通うにしろ、自分 1 2022/07/25 21:29
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【ビッグモーターの損害保険会社への不正受給事件ですが】手口として、ビッグモーターは1台 3 2023/07/20 07:03
- 中古バイク 原付スクーターを友人から半年間借りようと思っているのですが、名義変更せずに相手の自賠責と自分の任意保 1 2023/04/11 18:55
- バイクローン・バイク保険 原付レンタルの保険内容 原付を借りてフードデリバリーをやろうと思ってます。 まだ借りてませんが自賠責 4 2022/06/18 14:51
- 損害保険 「弁護士特約」の使用について、どうなんでしょうか 4 2022/12/27 23:14
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 損害保険 交通事故の慰謝料 通院について 半年程まえに車が横から突っ込んできてむちうちになり接骨院と整形外科に 2 2023/03/20 17:14
- バイクローン・バイク保険 すいません、恥ずかしいですが。いい歳して自分で保険の契約をしたことありません。 原付バイクの任意保険 6 2023/02/12 18:24
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 『自賠責保険』の件 2 2022/10/25 09:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自賠責保険って必要なのでしょうか? 自賠責保険を廃止して、任意保険の対人対物、無制限を強制保険にすれ 12 2022/04/19 20:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付任意保険は、どこの保険が...
-
導流帯のある交差点で右折する...
-
生活保護で原付バイクは使って...
-
先程、右折がしたかったのです...
-
生活保護
-
黄色から赤に変わる瞬間に停止...
-
違反・・・今更ですが納得でき...
-
2段階右折のはずなのに・・・
-
原付の右折について
-
原付でアンダーパスや高架は通...
-
直進しようと思っていて、間違...
-
見通しの悪い狭い(道幅3m弱...
-
原付のナンバープレートに「試...
-
自動車 車線変更について 都会...
-
片側4車線で二段階右折する場合...
-
原付の二段階右折 二車線目が右...
-
左折して三車線道路の右側にあ...
-
なぜ都会の道は右の車線が突然...
-
ロンホイの長さはどの位までが...
-
女子高校生です。NS-1かNSR50の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未成年学生です 親にバレずに原...
-
原付事故2人乗り健康保険使用...
-
原付の任意保険の一番安い保険...
-
原付の任意保険の料金は?
-
先程、右折がしたかったのです...
-
右折専用レーンに入る時にウイ...
-
叙勲の受章資格について教えて...
-
レンタカーの軽トラで、原付バ...
-
導流帯のある交差点で右折する...
-
2車線の右折専用レーンから片側...
-
生活保護で原付バイクは使って...
-
原付のナンバープレートに「試...
-
原付の右折方法について教えて...
-
道路の真ん中を走る原付
-
原付の二段階右折 二車線目が右...
-
左折中に車線変更
-
片側4車線で二段階右折する場合...
-
原付の右折について
-
パトカーに15分ほど、つけら...
-
一車線の道路が二車線に分かれ...
おすすめ情報