アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 京都市内には本来ならば2段階右折のはずなのに、2段階右折の標識もなく、一旦停めておくスペースもないところが多いです。結果として、原付なのに、3車線もまたがって直接右折する原付も結構見ますが、たまに警察が見回りしてても知らないふり。これはどういうことなのでしょうか?

A 回答 (4件)

>京都市内には本来ならば2段階右折のはずなのに、2段階右折の標識もなく、



右折専用レーンを含めて片側3車線以上ある場合は二段階右折は必須です。
ですから「2段階右折の標識もなく」という表現は間違ってます。
「標識がなければ二段階右折をしなくても良い」というのではなく、「標識がなければ二段階右折をしなければいけない」というのが正解です。
また「二段階右折禁止」の標識がある場合に限り、片側3車線でも二段階右折をしなくても良いのです。

この回答への補足

標識がなくても必須であるのはわかっていますが、みんな守っていません。
「2段階右折禁止」標識がなければ、一旦停車するスペースもありませんので・・・
御池通りなど大きな交差点がそうだったかと思います。
僕もそうですが、原付で外から京都市内に入った友人はみんな「わからない」と驚きます。

補足日時:2003/03/13 23:11
    • good
    • 0

京都市在住の原チャ乗りです。


以前、同じような質問にお答えしていますので、参考になれば…。
他の回答車の皆さんにも、実際に京都市内を原チャで走ってもらいたいものです。
そうすれば、質問者mottakunさんの言いたいことが良く分かります。
「川端御池」交差点ですか?片側3~4車線あり、「2段階右折禁止」の標識もありませんが、
あんなところで律儀に2段階右折するヤツは、大馬鹿です。



参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=405816
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
川端御池の交差点はT字だったと思います。
烏丸御池の交差点はどんな感じだったか忘れましたが、とりあえず十字交差点ではどうでしょうか?

お礼日時:2003/03/15 18:58

そもそも二段階右折と時速30キロ制限自体が個人的には間違いだと思います。



警察が取り締まらない理由はあくまで推測ですけど・・・

・法的に二段階右折をしなくてはならない交差点でも二段階右折をすれば明らかに危険な状況でやむなく右折レーンに入った原付を取り締まるのは明らかに交通安全のための取り締まりではなく取り締まりのための取り締まりだから

では?

交通量が多い中二段階右折禁止の標識が目に入ってから時速30キロで周りの流れを妨げずに右折レーンに入るのはほぼ不可能なので自分もしょっちゅう右折レーンに入れるようあらかじめ右側に移って走ってました。

30キロ制限と二段階右折の理不尽な決まりが嫌になって中免を取ったようなもんです(^_^;)
    • good
    • 0

一旦停めておくスペースとは二段階右折の時交差点を↑と進んで→と進むときにバイクの向きを変えて待機するところでしょうか?



たまに白線でバイクのマークのついた待機スペースがあるところもありますが、そのスペースの関係なく二段階右折をしなければならないところは二段階右折をしなければなりません。

また、T字路で左側から下の方向へ右折したいとき(T字路を→ときて↓と進みたいとき)左側に待機スペースがありませんが、法的に二段階右折をしなければならないところであればしなければなりません。
(大概このようなところは二段階右折禁止か強引にスペースをとってありますが・・・)

あと、警察が取り締まらない理由についてはわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています