アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、原付バイクに乗っていて、二車線道路で右折をしたかったので、右側斜線を走っていたところ、警察に捕まりました。右折したい信号の手前の信号から右折レーンにいたのですが、いったいどこで右折レーンにはいったらいいのかわからなくなりました。捕まったことは当然のことなのでしょうか。教えてください。

A 回答 (10件)

【判り難いのと表示誤りの個所が見つかりましたので訂正致しました。


訂正個所:●本題が遅くなりましたが~ 及び●道路状況が閑散な場合は~

【訂正版】

●nyaanyaaさん はじめまして! 警察官は捕まえる前に君おかしいでしょ、ソレその運転!てな感じで注意を促すような愛情表現をしていただけないものでしょうかねえ。その“何か”をすることも無く、捕まえたら捕まえたで、よーく勉強になるような諭し方をして少しでも交通の方法を理解させて今後に習慣付けてもらえるようにしていただけないものでしょうかねえ。そうね、お気の毒でしたm(__)m。

●「右折する信号」から「手前の信号」まで200mあり、あなたはその、「手前の信号」が赤信号で白バイの後続車として追越車線で信号待ちしていたのですね。「手前の信号」は交差点ではない場所に設置されているのですね。捕まった理由は「通行帯違反」ということも警官から聴いてはっきりしているのですね。

●そうしますと白バイの後ろに来るまでもある程度は追越車線を走り続けていたんでしょうね。なるほど「通行帯違反」を指摘されても仕方のない走り方だと思います。実は僕の母(75歳なんですけれど、それと乗っているのはダイハツのストーリアですが)も、あなたのような考えで右折したい場合、一つ二つ手前の信号ではもちろんのこと相当手前から追越車線を走行していまして、いくら言っても直してくれません。(>_<)

●「手前の信号」で追越車線に居るのは200m先の信号で右折する者にとってはまだ手前過ぎると思います。「手前の信号」では走行車線にいて、信号が変わりスタートし、そして進路変更して追越車線へ、次に追越車線内で「右折する交差点」手前30mの中央線寄りの右端地点への進路変更というやり方をすべきでしょう。

●これには異論もあるでしょう、走行車線から一足飛びに「右折する交差点」手前30mの追越車線の中央線寄りに行くやり方を言われるかと思いますが、これは斜めの走行(つまり進路変更)が長過ぎますので避けるべきです。例えば片側多車線の道路の場合(これは原付ではありませんが)2車線も3車線も一気に進路変更をする車を見受けますが、いけません。1車線毎車線変更すべきです。

●本題が遅くなりましたが、仰るタイミングというのは走行車線から追越車線に移るタイミング(その1)のことですが、加えてもう一つ「右折する交差点」の中央線寄りの追越車線で手前30mの位置を意識して、そこへ行くために追越車線内で進路変更を開始するタイミング(その2)もあると思います。

●道路状況が閑散な場合は「手前の信号」を通過後走行車線を少し走ってからでもタイミング(その1)を余裕でクリアしてタイミング(その2)を得ることができるでしょうが、道路状況が閑散ではない場合には中には走行車線で「手前の信号」を通過する段階から右指示器を点滅させていても辛いときがあるかもしれません。

●もう少し具体的に分解してみますと、「右指示器を出す」→「3秒確認、この間直進を続行」→OKなら「追越車線へと移動開始」(NOなら「そのまま直進、OKとなるまで」)→「追越車線到達で右指示器終了」→「追越車線を走行」→「右指示器を出す」→「3秒確認、この間直進を続行」→OKなら「中央線寄りの右端へと移動開始」(NOなら「そのまま直進、OKとなるまで」)→「中央線寄りの右端到達で右指示器終了」→「手前30mの位置で右指示器を出す」→「信号はこのまま行けそうか青い燈火の矢印の出る信号か確認」→「いよいよ交差点に進入する直前では、信号無視で左右から車や自転車が渡り込まないか、後ろからは無謀にも追い越して右折する者はいないかを気にする」→「交差点の中央直近まで行く、無謀にも追い越して右折する者はいないかをまだ気にする」→「中央直近に近づいて初めてハンドルを右一杯にスピーディーに切る」→「車をまるで90度方向転換するかのような、それに近い円弧を描くような形で右折を続行する。どれだけ急いでいようと決して交差点入りした地点から直線的に交差道路へ出る行為はしてはいけない。もし対向の直進車が途切れない場合でも焦ってはいけない。途切れるまで最後まで待ってから、超徐行でもって右折を続行する。この位置がもっとも後続追越右折の車との衝突・接触を受ける恐れがあり対向側接近車や前方左右横断者や右後方車右側方車への注意を続行」→「右折完了後、巡航速度にスピードアップ」

●余談が多過ぎで読み難いかとも思いますが、僕は信号機は全部青い燈火の右矢印の出る信号機に幹線道路はもちろんのこと、閑散でない時間帯を助けるための信号機はすべて青い燈火の右矢印の出る信号機に変えていただきたいものだと思っています。

●「矢印の出ない信号機で焦って右折するという誰でも経験する状況」、これは政府が大罪を犯しているように思えてならないです。青信号で自分が最後の直進車または左折車というときに、1台もまだ右折出来ていない対向車線の車たちに、よーし私がここであきらめて生かせてあげたら何台右折できるだろうか、早々と優先権をあきらめる態度を、交差点手前でスピードを徐々に抑えてビームのライトでパッシングして知らせて(ただ、その時も左側方を当然のように通過して交差点入りするバイクなどが無いことを確認した上でだが)対向車に譲れる車が100台中何台ありますか。

●そういったことは普通考える人は少ないです。我先にという現状ですから
「矢印の出ない信号機は悪」とまで言い切りたい。

●nyaanyaaさん 余談多過ぎ、ゴメンチャイ!m(__)m 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。
あれからはちゃんと、手前30mでの車線変更をしてますが、たまに右側レーンに入るのがきつくてそのまま直進してしまおうかと思う時もあります。右側レーンの車はスピードがでているし、逆に事故でも起こすんではないかと心配です。最近は原付を運転するのもいつ捕まるのか怖くて、怯えながら走ってます。そんな状態なので、一応自転車も購入してみました。。。的確な回答とアドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/26 18:16

●nyaanyaaさん はじめまして! 警察官は捕まえる前に君おかしいでしょ、ソレその運転!てな感じで注意を促すような愛情表現をしていただけないものでしょうかねえ。

その“何か”をすることも無く、捕まえたら捕まえたで、よーく勉強になるような諭し方をして少しでも交通の方法を理解させて今後に習慣付けてもらえるようにしていただけないものでしょうかねえ。そうね、お気の毒でしたm(__)m。

●「右折する信号」から「手前の信号」まで200mあり、あなたはその、「手前の信号」が赤信号で白バイの後続車として追越車線で信号待ちしていたのですね。「手前の信号」は交差点ではない場所に設置されているのですね。捕まった理由は「通行帯違反」ということも警官から聴いてはっきりしているのですね。

●そうしますと白バイの後ろに来るまでもある程度は追越車線を走り続けていたんでしょうね。なるほど「通行帯違反」を指摘されても仕方のない走り方だと思います。実は僕の母(75歳なんですけれど、それと乗っているのはダイハツのストーリアですが)も、あなたのような考えで右折したい場合、一つ二つ手前の信号ではもちろんのこと相当手前から追越車線を走行していまして、いくら言っても直してくれません。(>_<)

●「手前の信号」で追越車線に居るのは200m先の信号で右折する者にとってはまだ手前過ぎると思います。「手前の信号」では走行車線にいて、信号が変わりスタートし、そして進路変更して追越車線へ、次に追越車線内で「右折する交差点」手前30mの中央線寄りの右端地点への進路変更というやり方をすべきでしょう。

●これには異論もあるでしょう、走行車線から一足飛びに「右折する交差点」手前30mの追越車線の中央線寄りに行くやり方を言われるかと思いますが、これは斜めの走行(つまり進路変更)が長過ぎますので避けるべきです。例えば片側多車線の道路の場合(これは原付ではありませんが)2車線も3車線も一気に進路変更をする車を見受けますが、いけません。1車線毎車線変更すべきです。

●本題が遅くなりましたが、仰るタイミングというのは、右折の場合は「右折する交差点」の中央線寄りの追越車線で手前30mの位置を意識して、そこへ行くために追越車線内で進路変更を開始するタイミング(その2)、そして走行車線から追越車線に移るタイミング(その1)があります。

●道路状況が閑散な場合は「手前の信号」を通過後走行車線を少し走ってからでもタイミング(その2)を余裕でクリアしてタイミング(その1)を得ることができるでしょうが、道路状況が閑散ではない場合には中には走行車線で「手前の信号」を通過する段階から右指示器を点滅させていても辛いときがあるかもしれません。

●もう少し具体的に分解してみますと、「右指示器を出す」→「3秒確認、この間直進を続行」→OKなら「追越車線へと移動開始」(NOなら「そのまま直進、OKとなるまで」)→「追越車線到達で右指示器終了」→「追越車線を走行」→「右指示器を出す」→「3秒確認、この間直進を続行」→OKなら「中央線寄りの右端へと移動開始」(NOなら「そのまま直進、OKとなるまで」)→「中央線寄りの右端到達で右指示器終了」→「手前30mの位置で右指示器を出す」→「信号はこのまま行けそうか青い燈火の矢印の出る信号か確認」→「いよいよ交差点に進入する直前では、信号無視で左右から車や自転車が渡り込まないか、後ろからは無謀にも追い越して右折する者はいないかを気にする」→「交差点の中央直近まで行く、無謀にも追い越して右折する者はいないかをまだ気にする」→「中央直近に近づいて初めてハンドルを右一杯にスピーディーに切る」→「車をまるで90度方向転換するかのような、それに近い円弧を描くような形で右折を続行する。どれだけ急いでいようと決して交差点入りした地点から直線的に交差道路へ出る行為はしてはいけない。もし対向の直進車が途切れない場合でも焦ってはいけない。途切れるまで最後まで待ってから、超徐行でもって右折を続行する。この位置がもっとも後続追越右折の車との衝突・接触を受ける恐れがあり対向側接近車や前方左右横断者や右後方車右側方車への注意を続行」→「右折完了後、巡航速度にスピードアップ」

●余談が多過ぎで読み難いかとも思いますが、僕は信号機は全部青い燈火の右矢印の出る信号機に幹線道路はもちろんのこと、閑散でない時間帯を助けるための信号機はすべて青い燈火の右矢印の出る信号機に変えていただきたいものだと思っています。

●「矢印の出ない信号機で焦って右折するという誰でも経験する状況」、これは政府が大罪を犯しているように思えてならないです。青信号で自分が最後の直進車または左折車というときに、1台もまだ右折出来ていない対向車線の車たちに、よーし私がここであきらめて生かせてあげたら何台右折できるだろうか、早々と優先権をあきらめる態度を、交差点手前でスピードを徐々に抑えてビームのライトでパッシングして知らせて(ただ、その時も左側方を当然のように通過して交差点入りするバイクなどが無いことを確認した上でだが)対向車に譲れる車が100台中何台ありますか。

●そういったことは普通考える人は少ないです。我先にという現状ですから
「矢印の出ない信号機は悪」とまで言い切りたい。

●nyaanyaaさん 余談多過ぎ、ゴメンチャイ!m(__)m 
    • good
    • 0

2車線道路に右折レーンを足して3車線なのでは?


2段階右折せよの標識が無くても、3車線以上(右折レーン含む)道路では2段階右折が強制されます。

私は2段階右折禁止の標識の方が気になります。
せっかく左端に寄ってたのに、いきなり禁止って言われても、もう2つ右の車線には移動できないんじゃないだろうかと・・・

参考URL:http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/05_02.html
    • good
    • 0

二車線以上の道路では、原付は二段階右折しなければなりません。


教習所で習わなかったですか??
    • good
    • 0

既に出ているように、原付はとくに指示がない限り一番左側の車線を走行しなければならない、というルールに引っかかったものでしょう。

通行帯違反で1点、ではないでしょうか。
長い距離走行を続けた場合でも実際に検挙するか微妙なところですが、違反としては立派に違反です。

適切な距離としては、交差点の30m~50m程度手前の位置だと思います。
曲がるときのウィンカーの目安は、だいたい交差点の30m手前といわれます。ここから「右折」がスタートする、と考えると、その直前に車線変更を終えておく必要があります。実際には、したいときにすぐ変更できないこともありますので、少し手前から変更することは許容範囲です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。適切なお答えでとても参考になりました。納得できました。でも、自分としては右折前の信号で赤信号で白バイの後ろで止まっていたので、走り出す前に注意ですまなかったのかなって思ったのですが、そんなにやさしいものでもないんですよね。。。きっと。これからはもっと気を付けます。

お礼日時:2005/09/12 20:58

>これに懲りて自転車に変えようかと思っているとこです。

。。
まあ、そう言わず
逆に自分ならばスクールゾーンを
走りますね。
絶対走っていけないわけではいし
スクールゾーンに面している
住民は車やバイクで横切るのですから
、、、、。
それにゆっくり走る貴方ならなお最適です。

もしまた警察にスクールゾーンで
見つかって質問されたら
「以前普通の道で走っていたら
捕まれたんだよ!
じゃあどこを走ればいいんだ?!」
と言ってやりましょう。
当然スクールゾーンは
一方通行以外の違反をしなければ
キップをきりようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前、スクールゾーンを通行してたんですが、3度ほど注意をうけたことがあって、やめてしまったんです。最近は取り締まりも厳しいですね。一応、自転車案と通行許可書をもらってスクールゾーンを走るのどちらかにしようかとは思ってます。

お礼日時:2005/09/12 20:49

自分も#3と同じ考えです。


たぶん警察には最初から右側レーンで
ノロノロ走っている原付としか
目にうつらなかったのだと思われます。

ですので右側は追い越し車線だと
言いたかったのだと思われます。

ただ、信号と信号の距離とかあるので
貴方の走り方が間違っていたとも
思えませんが、
警察が捕まえた行為を
曲げる事は絶対無いので
捕まった事だけは諦めてください。

まあ、原付で本来は二輪免許の事を
強いられるのは辛いですが、
二輪の講習では追い越しレーンを
走る時は必ず右側を確認してから
入るように教えられましたし、
自分のバンバンは速度が遅いので
必ずそうしてます。

一応常に警察がいないか
気にしていたら二段階右折禁止以外で
二段階右折すればいいと思います。
(今日もパトカーが前にいたので
横抜きは避けました
パトカーよか先に走れば
法定速度越えてしまうのでー)

後、警察は違反を検挙する
数を稼がないと上に昇進しない
らしいのでそう言う警察の
あせりとかもあるかも、、、。

ま、気にしない、気にしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。原付で安全に走っていたのに捕まってしまって、とてもショックでしたが仕方がないのですね。安全にゆっくり走りたい者にとって2車線道路は走りたくないのですが、朝の通勤時間、細い道はスクールレーンになってるし、仕方なく走ってたのについてないです。原付ってよく捕まえられるし、これに懲りて自転車に変えようかと思っているとこです。。。

お礼日時:2005/09/11 21:19

 多分、二段階右折が指定されている交差点だったのだと思います。


 もしくは、右側車線に入るタイミングが早すぎた、ということも考えられますね。

>右折したい信号の手前の信号から右折レーンにいたのですが

 この文をそのまま解釈すると、右折しようとする交差点の一つ前の交差点から右側車線を走行していた、ということでしょうか。
 原動機付き自転車のうち、50cc以下のものについては車道の左側を走行することが義務づけられていますから、その点が引っかかったのだと思います。

 尚、手前の交差点から、すでに次の交差点の右折車線が始まっていて、そのほかに車線が2つ在る場合は、3車線道路となるので、この場合は2段階右折ですね。

この回答への補足

ありがとうございます。でも、2段階右折の交差点ではなかったです。右側車線に入るタイミングが早すぎたというのはきっと当たっていると思いますが、どの位まえだったら右折レーンを走ってもいいんでしょうか?

補足日時:2005/09/11 21:06
    • good
    • 0

最初に確認しておきたいのは捕まった理由は何ですか?


ひょっとして二段階右折しなければならない所ではなかったですか?

この回答への補足

2段階右折しなければいけないところではなかったです。
捕まった理由は通行帯違反です。でも、私は次の信号で右折したかったので、右折レーンに寄ったんですが、捕まるのは仕方なかったんでしょうか?

補足日時:2005/09/11 21:01
    • good
    • 0

2段階右折の標識がなかったでしょうか。


(原則3車線以上では標識無しでも2段階右折が
必要ですが、標識があった場合は2段階右折が必要です)

また、手前の信号から右折レーンにいた場合、
乗用車でも切符を切られる場合があります。

なので、該当の信号の前がタイミングだと思われます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
2段階右折の標識はないところでした。ちなみに手前の信号は横断歩道があるだけで、十字路とかではなかったです。手前の信号は右折したい信号の200m手前くらいでした。捕まったときに、警察にいつ右折レーン入ればよかったんですかと聞いたら、30mか50m手前くらいかなとのことでした。でも、30mって斜線変更禁止ですよね?捕まったのは、仕方なかったんでしょうか。

補足日時:2005/09/11 20:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!