アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学入試を乗り切るために覚えなければいけない、
イオンってどれだけありますか??
よろしければ、全部教えていただけにでしょうか?

A 回答 (3件)

 教科書に乗っているだけで良いと思います。

私も高校生なので、自信ないですが。

 イオンというのは典型元素では原子の電子数の変化(18族=希ガスの電子配置と同じになる)で出来ますよね。ですから、周期表を思い浮かべればなんとかなるのでは。楽天的ですかね。
 具体的には水酸化物イオンOH-、水素イオンH+とカリウムイオンK+が重要だと思います。この3つは基本的に電荷が変化しないので。あとは酸素イオン(O)2-も押さえておく必要がありますかね。オキソニウムイオン(OH3)+なんかは酸と塩基の分野の課題テストで出題されるかも。

 蛇足かもしれません。私の場合、化合物のイオンについては基本的に足し算で考えています。
 例えば、アンモニウムイオン(NH4)+だったら、窒素が1つと水素が4つです。つまり、窒素イオンと水素イオンからできている。(本当は共有結合でできたアンモニアに水素が配意結合しているのですが、2年で習う範囲なので考えないようにしてください)
 窒素は周期表で15族です。イオンになるとき、一番近い18族のネオンの電子配置になるために電子を3つ持ってくる。電子はe-で1つにつきマイナス1の電荷を持っていて、原子は電荷を持っていない=0なので、0+(-1*3)で窒素イオンは(N)3-。水素イオンは1族だから、電子を手放す。0-(-1)でH+となる。
 アンモニウムイオンの電荷を見ると、
 (-3)+(+1)*4=+1
 となります。
 そんなにイオンそのものを覚える必要はないかな、と。名前の付け方も原子(化合物)の名前にそのままイオンをつけるか(ex.硫酸イオン、銅((2))イオン)、~化物イオン(ex.塩化物イオン、臭化物イオン)とつければいいだけですしね。

 イオン結合(典型元素+金属元素)、電池、イオン化傾向、電気分解。イオンは色々なところで出題されます。お互い、大学合格に向けて頑張りましょう。
 参考URLは分かりやすそうなところを選びました。有機化学の分野がお勧めだそうですが、1年生ではまだ習っていませんね。

参考URL:http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/okain …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございました。
とても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/11 12:51

私も教科書に出ている分だけでいいと思いますよ。


大学入試では高校で教えられている内容で問題が作られるわけですから。
もしも、不安なのでしたら、希望する大学の赤本を見てみることをおすすめします。

この回答への補足

赤本ですか・・・・
まだ、1年ですからどこへ行こうか決めてませんね・・
具体的に、~~イオンとか教えていただけないでしょうか?HPでもいいので、よろしくお願いします。

PS やっぱり教科書だけでは足りないとおもい・・・・
  問題集などをやっていても、知らないイオンがたくさん・・・・

補足日時:2005/02/10 20:12
    • good
    • 0

こんにちは。



大学によっても違いますが、教科書に載っているものを覚えておけば入試クリアが可能です。

この回答への補足

一年なんですけど、
教科書に載ってるといったら、せいぜい、31くらいですよ。。。
足りるのでしょうか・・・・・

補足日時:2005/02/10 14:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!