dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一桁を三桁で割る割り算の計算方法が分かりません。
全く分かりません。計算方法を教えてもらえませんか

A 回答 (4件)

例として、「1÷100」をします。



この場合、筆算でやる場合には、下のようにすれば解けます。

1.1を割る数である100と同じ桁にするため。右に0を2つ書き加えます。
2.割られる数1の上に0.0を書き加え、整合がとれるようにします。
3.普通のひっ算のように計算します。

参考にしていただければ幸いです。
「一桁を三桁で割る割り算の計算方法が分かり」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/01/05 12:55

割られる数が一桁,


割る数が三桁ならば、
商は 0,
余り = 割られる数
です。
何も計算しなくても答えが得られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2021/01/05 12:55

割り算は,分数で表されるので,分子=割られる数,分母=割る数なので,あっ,そうか!これが分からなかったんだよな。


N0.1さんのやり方ですれば,良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/01/05 12:55

9÷300=0.03 分かりませんか。


0を足していくんです。9.0000000...

   0.03
  ___
300)9.00
   900
    ̄ ̄
     0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2021/01/05 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!