dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JR東海なども静岡エリア以外はどこも快適な車両がおおいですよね。 関東なんて運賃以外に課金させられる列車除けば快適な車両なんて皆無なのに。 例えば米原~下関あたりまではJR西日本エリアですが ずっと転換クロスシート車両が続きますし 福知山線、阪和線、JR宝塚線、北陸本線あたりも223系転換クロスシート車両がメインですし。

「JR西日本は転換クロスシート車両が多くを」の質問画像

A 回答 (1件)

関係ない。


お客様第一主義だったら、2時間3時間も運行間隔を空けたりしない。ローカル線で保守作業を手抜きたいから、減速運転で前方の異常の対応を運転士任せになんかしない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!