重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社説明会と、観光しようかと思っています。
全般的に、東京での各電車の大まかなかかる時間などを教えて頂けるととても嬉しいです!
他、1000円の電車・地下鉄乗れる1日キップを買おうと思っていますが、私の行程で得をしますか??
 また、2日目に船堀に行くのは、昔住んでいたので写真を撮ってきたいなという考えです。

■1日目(会社説明会)
札幌から、午前中の便で東京・羽田空港へ。
羽田空港から、「JR新橋駅烏森口より徒歩5分」のところへ会社説明会に行きます。
会社説明会が16時に終わり、ご飯を食べ、浅草駒形の東横インに21時にチェックインです。
チェックインは最低21時で、早まっても良いです。
会社説明会のあと、通り道・または周辺で、安価で何か学生でも行けるようなお勧めの店があったら教えて下さい。

【行程】札幌(新千歳空港)→東京(羽田空港)→14:00新橋駅(会社説明会)
→16:00 (通り道・周辺でおいしいお店を)→21:00蔵前駅?東横


■2日目(観光)
 2日目は、船堀までの乗り継ぎは大体わかるのですが、船堀から葛西臨海公園、葛西臨海公園から泉岳寺 の行程に関しては、どう行って、何を使えばお得なのか全くわからない状況です。
 泉岳寺には行けなくても構いません。船堀は絶対で、できれば葛西臨海公園は行きたいです。基本的には空港へ行くことが最優先です。

【行程】時間はある程度早くても良い:蔵王駅?→船堀(1~2時間ほど散策)→葛西臨海公園(基本的に水族館が見れれば満足)
→泉岳寺→(16時頃葛西にいる友達とどこかの駅で合流します。)→~19:00頃:羽田空港へ


2日目の行程に関しては特に無理があると思います。
葛西にいる友達と、うまく合流して羽田に行くことが最優先です。

お金はあまりありません。
省けるところはできるだけ省きたい!
長くなりましたが、どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。


まずは新橋、ここは少しでも安くということで京急を利用し、羽田→品川→新橋。
30~40分ってとこです。
新橋からほど近い場所としては銀座~汐留でしょうか。電通でも眺めながら都路里(抹茶パフェがすごく有名なお茶屋さんです)のパフェでも食べては。って夕食にならないか(笑)。すみません。あの辺でちょうどいいお店って思いつきません...
で、汐留(大江戸線)でも銀座(銀座線)でも地下鉄で15~20分程度で蔵前に着きます。

問題は2日目です。
船堀から葛西臨海公園は近いのですが、電車がありません。(乗ってると遠回り)
都バスを使いましょう。臨海22系統か西葛26系統なら一応終点が葛西臨海公園。所要時間は...うーん(汗)下手したら電車の方が早いか?
まあ余裕を持って50~60分はかかると思った方が。
路線図的には臨海22系統が良いと思います(ただし公園北口到着)。
公園を出たら京葉線に乗り、八丁堀→東銀座→泉岳寺。30~40分でしょう。
泉岳寺からは京急で1本なので、泉岳寺より前に落ち合うべきですね。
朝早めに出るとして、午前中に船堀へ行き昼過ぎには出発、臨海公園に1時過ぎに到着。ここで長めに時間を取り、4時前に移動開始、途中で葛西の友人と合流し、5時過ぎに泉岳寺。余裕を持って羽田。
充分実現可能です。

1日乗車券がお得か?.....もう少し立ち寄り先が増えたらお得ですが、現状ではそうでもないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですか、頑張れば全部回れるかもしれないのですね!泉岳寺は友人との折り合いがつけば…です。すごーく行きたいんですけどね~。
 当日うまく動けるように頑張ってみます!時間間隔の目安がとても参考になりました。
これからまた作戦練ります♪どうもありがとうございました^^

お礼日時:2005/02/15 01:33

船堀は浅草からでいいですね。

メトロ(営団地下鉄)で森下乗換え都営地下鉄で35分ぐらいです。
葛西臨海公園へは、いろいろなルートがありますが、森下まで戻り、メトロを乗り継いで、新木場、ここでJR京葉線で葛西臨海公園まで約1時間みた方がいいでしょう。泉岳寺が解からないのですが、葛西臨海公園で、ともだちと会うことを勧めます。無理すれば、水族館も見られるかもしれません。葛西臨海公園からは京葉線東京(乗換えに時間がかかる)浜松町、羽田でしょうね。行程にゆとりがないようなのと判らないところは結構時間がかかります。何箇所かカットされたらいかがですか。最終行程は、ホテルから友達へ電話で確認するのが、最上だと思います。地下鉄の乗換えは時間がかかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり乗り換えは時間がかかるのですね。
方向音痴なので、私かなりかかると思います…。
泉岳寺は、できれば行きたいのですが 時間と、あと友達が行きたくないかも~って感じです。
ホテルは友達と一緒に泊まるので、しっかりと話し合っておきます!
どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/02/15 01:07

羽田空港からは京急の急行または快特,エアポート快特に乗れば新橋に出れます。

この場合,新橋は烏森口と反対側の銀座口に出ますので,JR線(山手線)乗換を目指して歩き,地上へ出るようにして下さい。
新橋から蔵前は時間掛かりませんから浅草線で浅草へ足を伸ばすのがいいと思いますよ。お酒飲めるなら神谷バーなんかお勧めです。
蔵前から船堀は大江戸線で森下へ出て新宿線へ乗換がいいでしょう。
船堀から葛西臨海公園は西葛26系統に乗れば1本で行けます。乗車時間は約50分ですが,本数に不安がありますので,先に停留所で時刻表を確認してください。
葛西臨海公園から泉岳寺で乗換駅の時間が掛からないのはのは葛西臨海公園から新木場(京葉線),新木場から月島(有楽町線),月島から大門(大江戸線),大門から泉岳寺(浅草線)が無難だと思います。2日目の行程は都営部分は700円の一日乗車券が有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても早いお返事、どうもありがとうございます^^
羽田空港のHPには、行き方が沢山あってわからなかったのでとても助かりました。
地上へ出る時十分に気をつけます;。
私は飲みたいのですが、友達は2日目も説明会がありますので、お酒は控えておきます~。
色々調べなおしてみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/15 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!