アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人が30歳ですが一度も国民年金を払ったことが無いそうです。私は今25歳で親の扶養に入っていた何ヶ月間かは親が払っていました。しかしそれからは払っていませんでした。結婚してから主人に払うように言ったのですが国民年金を払う気にはなれないそうです。そこで国民年金に加入していないと困ること、加入していると良いことを主人に教えたいと思いますが私も知識不足(年金のことはまったくわかりません。)なので教えて下さい。あと、先程問い合わせて私の場合は平成14年1月からの支払いは可能と言われたのですが、その前は払えないんですよね?と言うことは私は何歳まで払って何歳からもらえるんですか?教えて下さい。

A 回答 (10件)

>あと、先程問い合わせて私の場合は平成14年1月からの支払いは可能と言われたのですが、その前は払えないんですよね?と言うことは私は何歳まで払って何歳からもらえるんですか?教えて下さい



2年前まで追納できます。その前はあきらめてください

ちなみに支払いは60歳までですが、その後支払うこともできます。(実際、それが得かどうかはクエッションです)

一応この前の法改正で一ヶ月29500円まであがりますからね(あくまでも予定で、それ以上名なると思う)


また受給は65歳から
60歳からの繰上げ受給もできますが、だいぶ減額されます
父の年金を見るとざっと3分の2くらいです

参考URL:http://www.sia.go.jp/infom/pamph/dl/kaisei.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。みなさんのご意見を参考にいろいろ話してみます。

お礼日時:2005/02/20 19:06

10さんの生活保護果たして今後続くでしょうか?今母子家庭でもこの費用の捻出は財政の悪化で大変なはずです。

今後は月に貰える金額も遠くない頃に減らさせるはずです。

生活保護の申請出して通るの大変だと思いますよ。テレビ・クーラー・車など持っていては申請が通らないとどこかのサイトでありましたけど。今の時代ましや温暖化により夏場のクーラー無しの生活は?出来るでしょうかね。

生活保護だと定期的に係員さんが自宅にやってきて家庭の様子もチェックとかもあるかもしれません。まるでNHKの取り立てのように。その時に資産持っていたら?申請却下とか?楽してお金を貰うことなど考えず、まだご主人も若いのですから国民年金支払いましょう。収入が低いようなら免除申請出せばいいじゃないですか。

よく国民年金支払うくらいなら毎月その分積み立てした方がいいという意見ありますが、そんなことまず不可能です。若い頃はお金が有ればまず使ってしまいます。使い切るくらいなら銀行で国民年金用紙に記入して嫌でも毎月引き落としで取られた方がいいのではないですか?若いと思っていても10年なんてあっという間です。40代の半ばになるともう老後の事が気になってくるのですよ?その時に未加入ではもうあと無いですよ。奥様はまだお若いので是非頑張って支払うようにご主人に伝えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。みなさんのご意見を参考にいろいろ話してみます。

お礼日時:2005/02/20 19:06

xxxmyuxxxさんの夫の環境によって



第1号・第2号等が違うのですが
どの状況ですか?

会社員であれば、年金に強制加入されていますし
結婚された日付によって、自動的にxxxmyuxxxさん本人
も払っている事になっていますが・・・

まずは、どの状況でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。みなさんのご意見を参考にいろいろ話してみます。

お礼日時:2005/02/20 19:06

会社に勤めている人は、強制的に払っています。


老後、働けなくなってから、わずかでも収入があると無いとでは大違いです。
年金は死ぬまで支払われます。
死ぬまで働けますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。みなさんのご意見を参考にいろいろ話してみます。

お礼日時:2005/02/20 19:05

いちおうFPです。



他の方と重ならない部分の補足します。

>主人は払い続けても貰えるのか!と疑問をいだいています。

年金は「税」ですから納税の義務があります。

私見になりますが、今後は予想されるのは消費税の引き上げです。最悪のシナリオは年金を支払っていない人は消費税はとられて老後の年金はまったく受け取れない可能性があります。「納税義務」をはたしていなければ「権利」がないと言われるとそれまでです。

80歳づらいまで生きていた場合で、仕事ができなくなったときに貯蓄できているかどうか非常に疑問です。
100歳まで生きていたらどうやって生活するつもりでしょう。
夫婦で月20万円の生活費としても年間240万円です。
10年で2400万円
20年で4800万円
40年で9600万円
年金だけでは確かに不足ですが、老後(収入のない期間)の長さを全て貯蓄できる人はなかなかいません。

また後遺傷害の1級2級の場合一生の補償があります。民間ではほぼ不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。みなさんのご意見を参考にいろいろ話してみます。

お礼日時:2005/02/20 19:05

年金て年金保険ていう保険なんです。

死ぬ予定がないのに生命保険に加入するのに比べると、老いる予定がないのに老いてしまうから年金保険に加入するのとでは自ずと意味が違います。

自分で貯蓄しようと考えているのなら、最低億単位は貯めてくださいね。数千万なんて長い老後を無年金で生き抜くのならあっという間に無くなりますよ。

そうっすね、2億は貯蓄が欲しいなぁ。1億ではちょっと心もとない。老後も裕福な生活を望むならそれ以上の額。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。みなさんのご意見を参考にいろいろ話してみます。

お礼日時:2005/02/20 19:05

1.遺族年金+障害年金+老齢年金セットで13300円/月です。


2.保険料を支払うと、その1/2の金額が消費税などの税金から補填されます。
  今後この補填を保険料と同額だけ補填する予定です。
3.社会保険料控除として全額非課税になります。(民間の年金は全額はなりません)
4.万一破産などしてもなくなりまりません。(法律で特別に保護)
5.老齢年金は「終身年金」です。
  短命であれば損になるけど長生きであれば受給額は比例して大きくなります。
6.民間の年金ではインフレに弱いですが、国民年金はインフレと無関係。

今の年金改革で問題になっているのは、払い込み保険料に対する支払い金額が元割れするという話ではありません。問題となっているのは、最低限の生活水準を維持するだけの給付をしようとすると、厳しいという話です。

ちなみに従来社会保険庁が未納者に対する積極的な徴収活動をしてこなかった理由は、「将来受けられなければその人の損になるだけだから、損得計算がきちんとできないやつはほっとけば?。その方が実は年金財政にとってはむしろ好都合だし。」です。

損得の計算をするのであれば、結構複雑な計算が必要ですし、インフレも考慮が必要だし、いくつかのパラメータについて仮定も必要です。
少なくとも平均寿命まで生きたとして、金額的に払い込み保険料以下しかもらえないという試算は、国民年金に関しては政府だけでなく民間のシンクタンクでも存在しません。どれも払い込み保険料以上には確実になります。
(ちなみに今の受給者は払い込み保険料の総額の5倍以上を受け取っています)

と書いても結局わからない人にはわからないのかもしれませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。みなさんのご意見を参考にいろいろ話してみます。

お礼日時:2005/02/20 19:04

私も自営ですので国民年金です。



よい点
万一のときの障害基礎年金と遺族基礎年金
(私の近所や親類には、障害年金をもらったり遺族年金をもらっている人が何人かいるので、万一のときは、ありがたい制度だと思う)

でも単純いって老齢基礎年金ということだけ考えると、年金払った額よりもらう額のほうが少ない気がする
その分貯金や投資しても同じだと思う。

後は、全額社会保険料控除になるが、これは、いくら税金払っているかによって得・損が分かれると思う
基本的に赤字決算で青色申告していないんなら払ったほうが得ではないでしょうか?

問題なのは、このシステムがわれわれの老後まで持つのだろうか?ということです

いろいろ思いながら、私は、毎月支払っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は払い続けても貰えるのか!と疑問をいだいています。その分のお金を貯めている方が利口ではないかと・・・・。主人に話してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/15 13:05

あなたは老後の暮らしについてのプランを考えたこと


がありますか?若い間は少々お金がなくても、若さと
体力で何とか乗り切っていくことが出来るでしょう。
しかし、歳を取ればそういうわけにはいきません。
国民年金はそういう時の為に最低限の生活保障を得る
手段としての積立だと考えては如何でしょう?
私も厚生年金だけでは不安だったので、20代のうち
から他の共済年金等も併用して少額をこつこつと積み
立ててきた結果、今は相当額貯まりました。
歳を取ってから困らないように、今からもっと視野
を広げて老後資金に備えて欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は払い続けても貰えるのか!と疑問をいだいています。その分のお金を貯めている方が利口ではないかと・・・・。主人に話してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/15 13:03

最近ニュースでも喧しい通り、年金の先行きは全く不透明です。


普通に考えるとこのまま国が画期的な対策を打たない限り、
どう考えても払ったに見合う年金は受け取れないでしょう。
私も数年前に独立し、非常に苦しい経済状況の中で
私と家内の分の年金を納め続けていますが、常に疑問を感じています。
今の私には毎月の数万円は非常に貴重な物です。
いっそのこと払うのを止めようかと毎回思います。
最終的には払っていない人たちにも何らかの救済措置がとられ
(だって数十年後には一切収入のない老人があふれ出す事になるんですよ!)、
真面目に払い続けた者が馬鹿を見ることになるような気もしますし。

今払っていない人にはこう言いたいですね。
後で何がどうなっても絶対にぎゃあぎゃあいうなよ、と。
日本人には何の覚悟もなく楽な方へ流れ、後から被害者面して喚く奴が多すぎる様に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は払い続けても貰えるのか!と疑問をいだいています。その分のお金を貯めている方が利口ではないかと・・・・。主人に話してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/15 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す