プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

心療内科に初診だからといって親も着いてくるのどう思いますか?診察は1人だけですよね?親の前で話したくないですが来ないでとは言えないです。もう20歳です。

A 回答 (10件)

カウンセラーは医者じゃないので、、、。


でも、カウンセラーのお仕事には傾聴という役割もあるので、希望すれば、カウンセラー紹介して貰えるかもしれませんよ。
詳しくなくてすみません。
    • good
    • 0

未成年は親同伴です


心療内科は周りの人のケァが必要ですから
保護者同伴です
自己判断できない状態だから
医者に行くんでしょ
治療費も親に支払って貰わなきゃね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未成年じゃないです

お礼日時:2021/03/12 14:07

医師のカウンセリング、カウンセラー(臨床心理士)のカウンセリングの違いについて書かれているサイトです。


ご覧ください。

https://sugiura-kokoro.com/treat/shinryounaika03 …

一部抜粋
「心療内科の診察をカウンセリングと呼んでいる方もいますし、医師にカウンセリングを要求される方もいます。ハッキリと診察とカウンセリングを分けることが難しいポイントもありますが、どちらがよいというわけでなく、それぞれ特徴の違うものですので、医師とカウンセラー(臨床心理士)の役割を理解してもらう意味で説明したいと思います。
まず、心療内科・精神科などの医師は、精神的に困っている患者様に対して、こころの病気の背景としての心理・社会的要因を含めて、身体に現れる症状も考えて診断し、「病気を治療する」という医療的な視点での薬物療法や精神療法がアプローチの中心となります。もちろん、一人ひとりの気持ちを聞いて理解することも大事ですが、保険診療であることから考えてどうしても一人当たりに割ける時間は短くなってしまうので、ゆっくり話を聞くことに限界があります。症状が辛い状態で、生活に支障が出ている場合などは、お薬の治療を行わないと改善が難しいこともあります。」
    • good
    • 1

カウンセリングはどうなのでしょうか。


あまり詳しくないのですが、症状は、受診前に、通常は来院理由としてアンケートに書かされますし医師に症状は伝えます。医師受診時に同席するお話と思い書きました。
カウンセリングは、診察ではないです。傾聴、困りごとを解決するための会話をするのであって、身体症状はカウンセラーには相談しても困るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え!そうなんですね。
ではメンタル面は相談する程悩んでないのですが身体症状を心療内科に行っても意味無いってことですか?!

お礼日時:2021/03/11 19:36

すみません、受信ではなく受診です

    • good
    • 0

嫌なら親に内緒で1人で受信すればいいのでは?未成年ではないのだから

    • good
    • 0

心の中を見るのですから、それまでの人生過程も精神の病には必要な情報です。

本人の主観的な真情の吐露よりも、親の外部から見た印象の方がはるかに治療の指針と原因の追及材料に役立つこともあります。初診に親の同行を希望する医師の方が良心的で有能です。個人的な真情の吐露は次回の問診の時にすればよいだけです。
    • good
    • 0

2人が多いですよ、患者と家族(保護・送迎運転)です。


医者も、第3者としての意見が聞けて好都合です。

患者は、自己中が多く、親が勝手で束縛と言う主張が
多く、そういう親かを医師の目で確認する必要もあり
ます。
診察後に、3者面談(状況により親だけ呼んで相談も)
有りです。
    • good
    • 1

何故来ないでと言えないのかわかりませんがそう言えないのなら仕方ないですね。

    • good
    • 1

主さんの悩みを記録、診察結果を残すだけでなく、


親が一緒なら深刻(専門的、本格的)な診察になります。
現在の悩みの解決の糸口のためだけではなく、
悩みを抱えることになった土台、背景を分析されます。

なぜ心療内科を受診するような心境、環境、行動に至ったのかを知るためにアンケートだけではなく、両親の人隣、遺伝による精神疾患がないかどうか医師に観察、記録されます。
親がこうだから子供もこうなんだろう、と。

それでもよければ一緒に来て貰って本格的な診断を受けると本格的な対応をして貰えます、おそらく。

心療内科に詳しい方から、一緒に受診した方が良いという意見もあると思いますが、おそらくこうなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。では自分の今起きている症状等を話すカウンセリングは親も聞いている状況でしょうか、?

お礼日時:2021/03/11 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!