dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔の人は、何々星座を構成している星々は(見かけでなく)関連を持っている、と思っていたのでしょうか?

A 回答 (4件)

いたと思います。



地球が球体である事も知らないし、星星や太陽は大地の東から昇って、西へ沈むと思っていましたから。
球体で有って、自分の方が回転してるとは夢にも思ってなかったわけだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<星星や太陽は大地の東から昇って>ですね。
星々は、回転する球状の表面に張り付いている、ような認識でしょうね。

お礼日時:2021/03/20 15:16

もちろん一般には「たまたま同じ方向に見える」だけでなんの関係もないんだけど, そうはいっても「同じところで生まれた兄弟」というパターンもないわけではない.



例えおうし座の顔の部分はヒアデス星団という星のグループでできている (なおアルデバランはたまたまそっちに見えるだけで無関係) し, 北斗七星つまりおおぐま座のしっぽも両端以外の 5つは同じところで生まれた仲間 (おおぐま座運動星団) だったと考えられている. このおおぐま座運動星団は今ではかなり広がっていて, ほかの星座にも仲間はいる.

あるいはオリオン座にある分子雲では今でも恒星を生み出していて, オリオン座のいわゆる三つ星もそこから生まれたものとされているよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
見慣れたところでは<北斗七星つまりおおぐま座のしっぽも両端以外の 5つは同じところで生まれた仲間 (おおぐま座運動星団) だった>のですか。
星座を構成するのは)主として明るい星々、明るい星は一般に地球から近い、互いに視角の小さい(狭い)星々をまとめて星座を作る、地球から近くて互いの視角が小さい(狭い)星々は、同時に生まれた仲間のこともある、ということですね。

お礼日時:2021/03/23 11:23

実際に「関連を持っている」恒星が星座の一部をなすというケースもあるけどね.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
<「関連を持っている」恒星が星座の一部>というのがあるのですか!

お礼日時:2021/03/22 09:10

なんのことやら。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/20 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!