プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Webサーバやメールサーバ、いろんなサーバを立てていきますと、ホスト名のネタが尽きてきますよね。
星座名とか神話の神の名前とか、天使の名前とかいろいろ付けたりもしますが、「何のサーバーか」ということがイメージしにくく、とはいえまんま「www1」「www2」とか「ftp1」「ftp2」というのも・・・
皆さんは各種サーバにはどんな名前を付けておられますか?

A 回答 (4件)

まず名前を何文字にするかということから決める必要があると思います。

長さを統一したほうが一覧表示する時に見やすいです。
次に名前ですが、やはりそのサーバの機能にあわせてつけるのがいいと思います。
当方では長さを6文字にしています。
命名規則ですが
サーバは頭2文字が「SV」をつけています。PCは「PC」、プリンタは「PR」というようにして、すぐに区別ができるようにしています。
次の2文字を機能名にしています。
ドメインなら「DM」
メールなら「ML」
ファイルサーバなら「FL」など

次の2文字を、同じ機能のサーバが複数ある場合に備えて一連番号としています。 01、02,03,...

最終的には
ドメインコントローラ1号機なら
 SVDM01 
という名前にしています。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
ご教示の規則はかなりカルチャーショックでした。
そうですね、当方においても、接頭語や接尾語的に機能名と連番を振るのがよさそうです。

補足日時:2006/03/26 09:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示の方法で検討することにいたしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 19:20

>現状は神話の神の名前と天使の名前でやってるんですが、どれが何をやってるのか、


>失念したり新人に教えるのが手間だったりします。

ドキュメント(NW構成図など)を用意すればいいのでは?
あなたは管理者ではないのですか?

この回答への補足

用意してますよ。
お聞きしてるのは「名前付け規則」であって、ドキュメント整備法ではありません。

補足日時:2006/03/27 19:18
    • good
    • 1

私もNo1さんのように規則性のあるホスト名が良いと思いますね(特に業務用なら)


全台分のスクリプトを書くときなどホスト名に規則性があるほうが書きやすいですから。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
そうですよね。それは分かるのですが、いい規則性が思いつきませんでしたので、みなさんはどうされているのかなぁ~、と。
スクリプトまで考えると、接頭語接尾語的にするよりも、桁数揃えるという案がやっぱり有力になりますね。
愛着の湧く名前でなおかつ管理がしやすい、というのが希望は希望なんですが、業務用ではそれは無理でしょうかねぇ?
もう少しご意見待ちたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/03/26 12:19
    • good
    • 0

アンケートっぽいですが…



友人は花の名前シリーズを付けています。
私は果物の名前シリーズを付けています。

車が好きな方は車の名称シリーズとか…
鉄道が好きな方は駅名や列車の名前とか…

いずれも数多なのでネタが尽きることはなかなかないかと。(尽きるほどサーバーを運用してみたいものですw)

星座の名前でも12星座13星座以外も含めると相当な数になるのでは?

プロバイダなどは、マシン番号だったり、まんまだったりするようですが。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
すいません、アンケートにする方法が分からなくて・・・私もそんな気がしながら。
インターネット系サーバだけでなく、クライアントがWindowsなものですから、ActiveDirectoryのドメインコントローラーやら、インベントリ管理サーバやら、なんやらかんやらとサーバが増えちゃうんですよね。
現状は神話の神の名前と天使の名前でやってるんですが、どれが何をやってるのか、失念したり新人に教えるのが手間だったりします。

補足日時:2006/03/26 09:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!