dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国人のお母さんに「ゆとり教育」について、説明したいのですが、どのようにいえばいいでしょうか?「知識重視でなく、子供に考える力をつけさせたり、人とのコミュニケーション能力をつちかったり、いろんなことに対処できる能力を育てたりすることのできる教育を重視していたが、、、、政府はその「ゆとり教育」を見直そうとしている」これは、中国語でどう訳せばいいですか?おしえてください。
「ゆとり教育」という言葉を直訳すると、どうなるでしょうか?

A 回答 (3件)

ゆとり教育に関する中国語の記事を見つけたので、参考にしてください。



・名為軽松教育的教育改革(=「ゆとり教育という名の教育改革」。「軽松」というのは、ゆとりというより、「楽ちん」みたいな意味です。)

ゆとり教育の内容に関する説明は以下のようにされるといいです。

・減少学生的学業負担(学生の学業負担を減らす)
・削減学生必須記憶的知識(学生がおぼえなくてはいけない知識を削減する)
・解放更多時間用於批判性思惟(より多くの時間を批判的思考に用いることに解放する)
・使学生有更多独立思考能力和自信力(学生に独立して思考する能力と自信を持たせる)


・越来超来多的批評家開始称為軽松教育是一個失敗。(より多くの批評家がゆとり教育は失敗だと言い始めた。)

http://atsx.vicp.net/Article_Show.asp?ArticleID= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「ゆとり教育」が楽チン♪のようにおもわれると、日本の教育はいったいどうなってるの!と批判をうけそうですね。。。
>解放更多時間用於批判性思惟(より多くの時間を批判的思考に用いることに解放する)
>使学生有更多独立思考能力和自信力(学生に独立して思考する能力と自信を持たせる)
↑こうだと、なんとなく納得してもらえそうな気がします。
がんばって「ゆとり教育」について、話してみます♪
ありがとうございました

お礼日時:2005/02/20 18:38

訂正



×越来超多
○越来越多

漢字間違えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。越来越多のことかな?と思ってました。ありがとうございました

お礼日時:2005/02/24 19:32

>「ゆとり教育」という言葉を直訳すると、どうなるでしょうか?



直訳は実質不可能でしょう。

櫻井よしこさんと文部役人との雑誌上の対談で出てきたような気がしますが、
「ゆとり教育」なんて英語で直訳できないそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。直訳しても絶対わかりませんよね。。。わたしもはじめ「ゆとり教育」って??っておもいましたから。
いろんな例をあげなくちゃ、わかってもらえないでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/20 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!