プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は現在、国のガイドラインに沿って性同一性障害の診断を受けています。そのガイドラインでは3段階の順序があります。
(1)専門医によるカウンセリング(約一年)
(2)ホルモン療法、乳房切除手術
(3)性別再判定手術
それぞれ次の段階に進むにはジェンダークリニック委員会の承認を得る必要があります。(委員会は毎月一度しかありません)
私は二年前から某メンタルクリニックでカウンセリングを始め、去年の7月の委員会にかけると同専門医に言われました。しかし半年以上たった今でもかけてもらえていません。毎月クリニックに行き、話をするのですが、「次は絶対出すから」と言うだけで一向に進みません。最近、急激に患者が増え、先生も忙しいことは承知です。しかし、毎回同じ質問をされ、今月行ったときには「乳房切除はもう終わったんだっけ?」などとまるで忘れているようでした。さすがに私も我慢の限界です。毎月の診察料もばかになりません。私たちの苦しみをわかっているといいながら、それ以上に苦しめている先生のことはさすがにもう信用できません。最終的には訴えようと思っています。このような場合は訴えることは可能でしょうか?
長文で失礼いたします。

A 回答 (1件)

 私は,性同一性障害の性別の取扱いの特例に関する法律のことや,訴訟手続のことを多少知っている者です(医療関係者ではありません)。

性同一性障害の性別の取扱いの特例に関する法律は,昨年7月に施行されたばかりの法律で,法律家も医師も,取扱いの件数はこれから増えていく分野ではないかと思います。したがって,ご質問者さんの場合,あるいは当該医師がまだその実務的なノウハウを熟知していないのかもしれません。そこで,当該医師を訴えることにより解決を目指すよりも,まず先に進むことを目指して,(1)同じ質問を「医療」のカテゴリに載せて,精神科,泌尿器科(又は婦人科)の医師ないし医療関係者のアドバイスを求め,どうやったら現状を打開できるのか,どうしたら先に進めてもらえるのかを相談する,あるいは(2)下記URLのリストに載っているような病院(できれば精神科と泌尿器科等が一緒にあって連携できるような大学病院がよいのではないかと思います。)に相談してみるのがよいのではないかと思います。

参考URL:http://www.tnjapan.com/data/med2003.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてすいません!
医療のカテゴリでもう一度質問してみようと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/24 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!