アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サイコロを 2回投げて、区別しない場合の問題はあるのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。あれば、その問題を教えていただきたいです。
| サイコロを2つ振った時の場合の数は? | ただし2つのサイコロは区別しないものとする。 この問題の答えは21。というような感じです。ご教授いただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

No.1です。



> なぜ、数としては 1になるのでしょうか?
先の例で示したのは、二つの合計が「7」の場合です。
「7」の組み合わせは6通りありますが、
それは、「2」から「12」の間にある一つ、と言う事です。

それよりも、設問の「…の数は?」の意味をどうとらえるのか、
と言う方が大事です。
回答者の誤解を招くという、悪しき設問と言えるかもしれません。
    • good
    • 0

サイコロではありませんが、現在の物理学では「粒子は区別できない」と考えています。

例えば箱の真ん中に仕切りがあってそれぞれに電子が1個ずつ入っている状態を考えた場合に「箱の右側に電子A、箱の左側に電子B」と言う状態と「箱の右側に電子B、箱の左側に電子A」と言う状態は区別できないとされています。つまり「電子同士を区別する事は基本的にできない」と言う事なので、これを利用して問題を作ると「サイコロを区別しない場合の問題」に当たるものができるはずです。
    • good
    • 0

いくらでも作れそう。



サイコロを2回投げて目の和が7になるのは何通りか?
但し、一回目と2回目の目を入れ替えたものは
同じとみなすものとする。

サイコロを2回投げて目の積が偶数になるのは何通りか?
以下同文
    • good
    • 0

「 2回投げて」と「2つ振った時」と違いは、


同時か時間的ずれか、と言う事です。
区別しないという事は、各々に全く差異は無い(同一条件である)、
と言う事を前提にしています。
逆に言えば、区別するほうに問題があります。

設問は、「数は?」と言う事から見れば、
最少は1+1=2から最大は6+6=12までなので、
答えは11になります。
例えば、1+6=2+5=3+4=…5+2=6+1=7です。
組み合わせは6通りですが、数としては「1」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ、数としては 1になるのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。

お礼日時:2021/04/04 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!