アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく噛んで食べると胃もたれって無くなるのでしょうか?

最近、フライドポテトにはまっていたせいか、よく寝てるとき胃もたれして目が覚めることがありました。

それでお年寄りで入院している人は、よく流動食を食べていることを思い出しました。

それの真似をして、フライドポテトを一度、食べるたびに普段の五倍くらい噛んで食べるようにしたら、胃もたれがほとんどなくなり、夜に目が覚めることも無くなりました。

よく噛んで食べる、食べないと、胃もたれって関連性があるのでしょうか?

A 回答 (6件)

唾液には酵素が入っていますからね。



それが関係しているのかも。
    • good
    • 1

よく噛むと唾液が分泌されるので、口内から消化が始まり胃への負担が軽くなる。

じゃがいもなんかは特に唾液中のアミラーゼで糖化する。
    • good
    • 1

咀嚼を多くする事は胃に優しいと思いますよ。


揚げ物が原因かと思うなぁー
    • good
    • 1

多分、唾液と混ざるからですかね。


油分解する力の関係ですかね。
ご飯もよく噛んで食べる( ̄~ ̄)と胃腸に負担かからないです
    • good
    • 1

あの、、、、おやつはポテトチップス、ジャンクフードはフライドポテトが一番身体によろしくないというのが、よく耳にする一般的な説です。



もたれるのは一度に食べる量の摂り過ぎでしょう、他の人が食べられる量があなたには多いとか、そういった話で、よく噛んでも身体に優しくないことには変わりないのでした。

芋類の中でもじゃがいもが一番太ります、太る前に胃腸を壊していらっしゃるので、今すぐ控える(全く食べないのではなく量と頻度を減らす)べきです。

自分は昔から胃腸が弱いけれど、フライドポテトで胃もたれしませんので、胃もたれしない人からみてそう強く思います。
    • good
    • 2

噛んで食べる、食べないと胃もたれには明確な関連性があります。


そもそも胃もたれとは「食べ物の消化が遅く、胃に溜まった状態で起こる不快な症状」です。流動食の方が胃もたれしないのは、胃に負担がかからない量+消化が早いものを選んで摂取しているから、胃にたまらないのです。
だから健康体のあなたとはまったく状況が違います。

あなたが良く噛んだら量が多くても胃もたれせずに済んだということからも、以前胃もたれしていた時は、よく噛まずフライドポテトの消化にすごく時間がかかり胃に負担がかかっていたからこそだったということをいみじくも証明していますよね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!