プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、ヒジキを食べてるのですが朝、消化されずに出てきます。
ヒジキは消化されにくい食べ物なのでしょうか。
胃腸があまり丈夫ではないのですが、あまりにも消化力がなさすぎでしょうか。

A 回答 (5件)

ヒジキのほかにゴマなどもそのまま出てくるタイプの食材ですね


外観が食べたときと同じ姿でも、その中の成分だけ消化されているケースもあります
不衛生を承知のうえで、出てきたモノを分離し、小さなローラーでつぶしてみると未消化か消化か判別できます
(液状のものが出てくればいくらか消化されています)

「胃腸が丈夫ではない」
あまり細かい事は気にせず、逆に、消化器の勉強をされると楽しいかもしれませんね。例えば、胃なのか腸なのか、腸のあたりなのか、それとも、すい臓なのか・・・・などなど
手始めに、胆嚢から出るビルビリンあたりから検索されると便についていろんな事がわかるかもしれません
    • good
    • 12
この回答へのお礼

いろいろ教えていただいてありがとうございました。
見た目は未消化でも成分は吸収されている場合もあるんですね。
ちょっと、調べようという気にはならないのですが正直、頑張って食べ続けたいと思います。
消化器のことも勉強してみます。

お礼日時:2008/03/27 19:36

消化されにくい食べ物ですが、よく噛むことで消化を促進させます。


今の若い方の食事の取り方を観察していると、ご飯とかオカズを口に入れると良くかまずにすぐ水分(味噌汁スープ、牛乳、ジュースなど)を飲んで胃に流し込んでいます。胃には歯がありません。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

私も、あまり噛まないほうなので明日から良く噛んで食べるようにします。
ヒジキはカルシウムなどが豊富なので健康的だと思い食べるようになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/27 19:39

「ひじき」は消化されにくいです。

大便の中に点々と混じって排泄されます。チョット汚い話ですが「ひじきの三度メシ」と言って食糧難の時代の片田舎で水洗トイレではない時代に「汲み取り」をして「田畑に施肥」するときに排泄された「ひじき」だけ分別して取り置いて海水で洗浄して煮沸して貧しい食卓に再度供されたこともあるほど消化は悪いです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

今朝は先日よりは少しましだったようです。
食糧難の話、初めて知りました。
それくらい消化しないものなんですね。
勉強になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/27 19:38

ヒジキにはセルロースという食物繊維が多い。

これは植物の細胞にある細胞壁で人間には消化できないため、栄養分が吸収されにくくもなります. ですから粉末にすると吸収性が良くなるそうです.

  http://www.iseko.com/page/kiji6.html 
  
    • good
    • 8
この回答へのお礼

やはり消化されにくいものなんですね。
サイトのほう紹介いただいてありがとうございました。

お礼日時:2008/03/27 19:33

割と消化されにくい食品だとは思いますが。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ワカメの時も消化されずに出てきました。
同じ分類になるんですね、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/27 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!