アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

天皇は内親王としか結婚出来ませんでしたが、非皇族の藤原氏が令を破って、自分の娘を天皇に立后させた時から天皇家は男系になったのですか?

それとも、内親王が初めて臣下の妻になった時からですか?源潔姫(嵯峨天皇の娘)。当時権力を欲していた藤原氏は「内親王は非皇族とは結婚出来ない」という戒律を破り、臣籍降下後の結婚ではありますが、親王を藤原の嫁にしました。

A 回答 (7件)

通常、系図は男系で語るものです。



女系で語ることはない。

いい加減に目を覚ませ。

神武天皇が始まり。
    • good
    • 5

天皇家も何も


通常男系なのです。

女系などありません。

頭のおかしいコーナーを造らないでください。
    • good
    • 3

天照大御神が女性だから女系に始まるというが、夫はスサノヲで


二人の子の天忍穂耳命は男で
以後はずっと男系。

だから女系といういい方にはならない。
    • good
    • 2

「天皇は内親王としか結婚出来ませんでしたが」の「結婚」ってどういう意味だろう.

    • good
    • 1

父系ということでは最初から一貫している。



神話時代は、新参者の非力な天皇家は、南九州では縄文系かもしれない薩摩隼人の部族長の娘と結婚して地盤を築いていた。

畿内に進出すると。大国主系の娘と結婚して地盤を強化していた。
神武以後の欠史八代と云われた頃までは、大体そんな感じで大国主系や物部系など畿内の有力豪族の娘と結婚していたようだ。

その後、天皇家の地盤が盤石化すると、今度は他家の血を入れることを避け、同族婚が始まることになる。他の有力豪族の娘は側室という扱いだ。

それが、藤原不比等の娘である籐三嬢が光明皇后となるまで継続することになる。

いずれにしても、全て父系だ。最初から父系だ。母系であったことがあったとしても、記録にはない。
天照女性説は根拠のある話ではない。神話時代のそのまた神話時代という国産み神話の頃の俗説でしかない。
    • good
    • 0

皇室も何も皆初めから男系。


女帝は臨時。
男系候補がいないときの繋ぎ。
男系が決まれば、その場で入れ替え。
内親王以外に臣下ヘと行くのは奇形を防ぐ意味もある。

大体、最近女性・女系天皇正当化を目的のコーナーが多いが、みなおかしい。

女性天皇は結婚できない。人権問題という人もいるみたいだが、
血の継承が大事で女系になれば、民間が乗っ取りになるから神聖性がない。
みな己のイデオロギーに合わぬと納得しないでおこうと決めておくだけの不毛の論理である。
    • good
    • 3

そうなんですね?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!