dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ5ヶ月の女の子です。
初めて&高齢出産での赤ちゃんだったせいか
可愛くて仕方ありません!

私自身は自宅で仕事をしており、ずっと構っているわけでもありませんが、どうしても可愛いので、仕事を忘れて一緒に遊んだりする日もあり、接している時間は出産前に考えていたよりも多くの時間を割いています。

同居の義母も仕事をしていますので、義母が赤ちゃんと接する時間が一日2時間以下です。
義母は自分の時間は赤ちゃんが産まれてからもほとんど変える事もなく、暇なら相手をすると言った程度で、ゆっくり接してくれたことはありませんし、面倒は見たくないように見えます。そのせいか、わたしの留守中の(1時間程度)面倒を義母にお願いすると、激しく泣くらしいのです。

先日は、3ヶ月ぶりに私の実家に連れて帰り、1週間ほど過ごしたのですが、母は翌日、泣き叫ぶ赤ちゃんを必死にあやして、数時間後にはすっかり懐かせて、私がいなくても大丈夫になりました。

私自身は人見知りではなく、母親と母親以外の人を見分けているとか、じゃないのかな?と思うのですが、旦那や、義母、義父は人見知りの激しい子、私に甘やかされた子なので、どんどん人と接して、鍛えて行かないと駄目だと言うのです。

寒い時期なので、私にすればできるだけ外出は外気浴程度にしたいし、他の赤ちゃんもそうそう出歩いているとは思えないので、鍛えるとかの問題ではないと思うのですが・・・。

これからずっと義母とは生活していかなければならないのですが、これは人見知りではないんだって事を旦那や義母にどう言うふうに言えばわかってもらえるのか頭を抱えてます。

いい案がありましたらアドバイスお願いします!

A 回答 (4件)

お義母様はじめ家族の方は、赤ちゃんの人見知りと成長してからの人見知り(引っ込み思案又は内気)とを混同されているのでしょう。

娘さんの時期の人見知りは、URLのページにもあるとおり成長過程の通過点として極めて自然なことですし、決して「鍛えて直る」といった性格のものではありません。むしろ、赤ちゃんの健全な成長と質問者さんのよい子育ての証明でしょう。無理に人混みに連れ出しても、赤ちゃんのストレスを募らせるだけで、何の益もないと思いますよ。
お義母様としては、可愛い孫にご自分が人見知りされると内心穏やかでは済むまいと、これは同情いたしますが、この時期だけのことですので、ここは理解してぐっと我慢して頂かなくては。パパに人見知りする赤ちゃんも珍しくないそうですからね。
うちの子も、近くに住む家内の母にはけっこう人見知りをして、義母は寂しがってましたが、それもほんの一時期のことで、今では子どもも毎日ばーちゃんちに入り浸ってますから。
確かに、小学校に入学する頃になってもひどい引っ込み思案というのなら、損をすることはありますよ。知り合いのオバサンからお菓子をもらいそこねたり、もっと大きくなると立食パーティーでゴハンを食べそこねたりします。そうなると、お義母様の鍛え甲斐のあるところでしょう。でも昨今のご時世では、知らない人にホイホイ付いていくより、少々人見知りの方が子どもの身の安全のためですよね。

参考URL:http://www.iwate.med.or.jp/kenkouzoushin/denwa01 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私にも主人にも近くの友達が一人もいないので、どうしても毎日が私と子供の2人きりになっている事も、将来的な人見知りに繋がると懸念したんだと思います。
URL、とても参考になりました^^

義母は人と接するのがとても好きな人なので、もう少し大きくなれば、日々のお出かけなどは義母が連れ出してくれるかもしれませんね。
長期戦で見守って行こうと思います。

お礼日時:2005/02/24 15:29

 こんにちは。

赤ちゃん可愛いですよね~。うちにももうすぐ1歳の子がいますが、家族みんなでメロメロ^^です。
 うちは、お義母さんと、お義父さん、お義姉さん、お義祖母さんがいます。これだけいろんな人に囲まれていると、子どもって人みしりしなさそうですよね。ところが!!うちの子はものすご~く人見知りが強いです。結構外にも連れて行っていますし、児童館などもちょくちょくいきますが、あまり直る気配はありません。(ちなみに私は遊びに連れて行ってるだけで、別に人見知りを直そうとは思っていません。)いつも私にべったりですが、旦那かお義母さんに預けたときは泣かずに待っていられます(大変みたいですが)。そのほかの家族は、私と一緒の時はいいですが、預けて出かけるとなると大泣きします。みんな子どもが大好きですが。子どもがその人に慣れているということの他に、その人が子どもをあやしたり注意を引くのが上手かどうかもあるような気がします。(うちの義母はとても上手です。歩けない子を歩かそうとしたり強引なところは多々ありますが・・・。)うちのお義母さんは、自分がなつかれているせいか、人見知りについては何もいいません。そんなものでしょう。^^
 いいんじゃないですか?人見知りしても。個性だと思います。もう少しして、後追いが始まると、離れなくて、家の中でもママを追いかけてきて、大変なこともありますが、私にとってはその分とってもかわいいです。
 人見知り=母親と母親以外の人をみわけている だと思うのですが。人見知りをそんなにネガティブに考えず、成長の証だと思って見守ってみてはどうでしょう。お義母さんには、「まだ小さいし、外は風邪やインフルエンザがはやっているから・・・」と適当に言って、
心の中で「ママっこでいいもんね~♪」と赤ちゃんに語りかけてみては?(実際、児童館で子どもが遊べるようになるのはハイハイをはじめてからだと思います。それまでは連れて行くだけ~というかんじ。それと児童館などは子どもが多いですから、風邪をもらってもしょうがないというかんじです。)
 だらだらかいてしまいましたが、参考になれば。
 子育てお互いにがんばりましょうね!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も、人見知りとは思ってないんですが、直せ!と言う家族の言葉が嫌なんですよ。
でも、自分だけを見ててくれる我が子って、今まで以上に可愛いでしょうね^^
ハイハイが始まるのが楽しみになりました!

大人の都合で寒い所を連れまわしたり、わざわざ人に接したり、無理をしても私も子供も楽しくは無いですものね。
今の季節は赤ちゃんと2人の時間を楽しむ事にします。

お礼日時:2005/02/23 16:49

こんにちは。

私も義母さんと同居しています。うちの場合、義母さんのほうから「人見知りをするのは元気に育っている証拠」と言っていただいたので、預けるたびに娘が泣いて申し訳ないと思っていたのでずいぶんその言葉で救われました。

人見知りをするということは、人を認識し始めているということで、精神的にきちんと発育している証拠です。人に預けると泣くというのはお母さんにとってはつらかったり面倒だったりすることだと思いますが、赤ちゃんにとっては親子関係の基盤ともなる大事なステップですからそう思って付き合ってあげてください。無理に人見知りを直そうとする必要は私は感じません。

うちは、実家の母に預けたときはあまり泣かなかったので(そちらの方が会う頻度は少ないはずなのに)不思議に思っていたところ、お母さんの気持ちのゆれが自然と赤ちゃんに伝わっているのだとききました。つまり、実家の母には私自身が心を許しているので娘も割りと安心できるし、義母に預けるときは私自身気を使ったり心配したりしているのが赤ちゃんにも伝わって不安になるのだと知りました。その時はうまくいきませんでしたが、義母と一緒に暮らす時間が長くなりうまくいったせいか、二人目のときは義母にそれほど人見知りせず楽でした。

赤ちゃんが泣くのも一種の全身運動で、筋肉の発達にも役立ちます。義母さんには「すいません、徐々に人に慣れさせていきますねー」といいながら、心では「泣くのも赤ちゃんの仕事」と割り切っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義母は、私に対しては「そうじゃなかったら、産んだ価値が無いからいいじゃない」と、一応は慰めの言葉をかけてはくれるんですが、旦那や義父に対しては、「あの子は人見知りするから、一緒に居るのが苦痛だ」と言ってます。
多分、そんな気持ちが赤ちゃんには伝わるんでしょうね。

それと、私自身が義母のそう言う言葉に対して、安心して面倒をお願いできない!と思ってしまってます。
その気持ちも赤ちゃんに伝わってるんでしょうね。

少しずつしか無理かもしれませんが、私がもっと義母に歩み寄るとか信用するとかの気持ちを持ち、少々泣いても気にしないように心がけます。

お礼日時:2005/02/23 16:41

maje41さんの、おっしゃる通りだと思いますよ。

母親をちゃんと見分けてるからですよね!!
私の義母も「人見知りするんじゃないよ!損するから!」と1歳の息子に言ってます。何が損なんだか、私にはさっぱりわかりません。言わせておいています。
1ヶ月後には、いや、明日には、もしかしたら、お義母さんに、赤ちゃんがニコッと笑うかもしれませんし、それ程、赤ちゃんの成長って早いですから、お義母さんのお言葉は、一時の事と、軽くとらえられたほうが良いですよ。本か何かで読んだことがあるのですが、赤ちゃん
なりに、お母さんが自分の絶対の安全基地だと、認識している。=基地があるということは、戻る場所があるということで、そのうち時期がきたら、どんどん自ら、外に向かっていく。とありました。まだ、小さいのに、この寒い時期に、大人が無理に連れ出すなんて、可愛そう。ポカポカ陽気になれば、赤ちゃんも、外に出たい。
という、欲求をだすますよ、きっと。。。成長のこと、発達のこと、これからもいろいろお言葉が、あるかもしれませんが、気にしていたら、きりがありません。
私は、全部、言わせっぱなしです。反論しても、負けますし。。。赤ちゃんに泣かれたお義母さんも、もしかしたら、プライドが傷ついて、そんな風におっしゃられたのかもしれませんね。 気にせず、頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義母は3人の子を一人で育てたので(義父は全く子育てをしなかった人だったそうです)自分一人で育てた自信があっての言葉だと思います。
3人を連れて、訪問販売の仕事をしていたので、人に接する=人見知りしない。と言うのが義母の考えなのでしょうね。
でも、daisy_lamooさんのおっしゃる通り、気にしないようにします!
まだまだ4ヶ月、日々成長してますもんね。
大人の都合で子供に無理をさせないようにしたいと思います。

お礼日時:2005/02/23 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!