dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

因数分解の事です分からないところがあったのですが、何故2(2x3乗-3x2乗+1)が2(x-1)二乗(2x+1)となるのですか?


タスキがけしてもできません

「因数分解の事です分からないところがあった」の質問画像

A 回答 (1件)

3次式だからたすき掛けよりも 因数定理


最高次3次の係数2 

定数項1を見てあげる
すると、2x³-3x²+1=0となるxの候補は

±1の約数/2の約数
=+1/1,+1/2または-1/1,-1/2

これらを順に確かめてみる
x=1代入で
2x³-3x²+1=2(1)³-(1)x²+1=0
もう見つかった!
このことから 因数の一つが(x-1)だと分かるので

2x³-3x²+1=(x-1)(○○)と因数分解できること分かる

⇔(2x³-3x²+1)÷(x-1)より○○部分は
2x²-x-1とわかる (筆算で割り算するか、組み立て除法)
⇔2x³-3x²+1=(x-1)(2x²-x-1)
あとは、2x²-x-1を因数分解すれば完成(たすき掛けも可能だし、因数定理を使うなどしても良い)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!